2025年05月09日:福知山市であるイベントがありましたね。盛り上がったのでしょうか?
さて、川島が日常臨床でも話している「がん検診」の話ですが、
過去に講演やWS形式でもお話しさせてもらうこともありました。
ちなみに福知山市作成の下記は秀逸ですね。
個人的には、各外来診察室に「年齢早見表」を置いておくのが
臨床医としては大事と思うのですが… そのあたりは医師の矜持の違いですかね。
さて、2025年のJPCA冬期セミナーでも、稲葉 哲士先生と一緒にWSを運営
※ 2024年秋季セミナーは下記
早めに対応しようと思います(初期研修医や他のスタッフもどうぞ:声かけて下さいね)
この冬期セミナーは、第30回日本病院総合診療医学会学術総会と合同開催でした。
※ 専攻医までは学会参加負担が↓なのですが、スタッフは…
合同企画:『これからの総合診療を担う我々世代が考える夢・キャリア』では
なぜか(といってもコメント的に応募したのですが)登壇者のひとりになったので、
年甲斐もなく、夢を語ってきました!
さて今回のセミナー会場で出会ったOB/OGは…長谷部 仁美先生 と 青木 大先生
稲葉 哲士先生は、このセミナーの実行委員(?)で
青木 大先生は、JPCA 病院総合委員会若手部会の副代表(?)で
活躍されていました(役職間違っていたらゴメン)
最終日には、長谷部 仁美先生 と 稲葉 哲士先生でお好み焼きを食べに行った写真がコレ
川島は 残念 ながら… 食べれずに 新幹線乗りました
たしか3人で撮った写真もあったハズ…
今回の関連タイトルは、「 JPCA 川島講演 」です
***** 当院 見学希望者の方へ *****
下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、
担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
2025年以後もスタッフ・専攻医を募集しています!
当院紹介動画もご笑覧下さい!
それまでは HP や 見学に関するBlog をどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp