2010年11月19日金曜日

飲み会と専門医

よくわからない題名ですみません。飲み会専門の医師がいるわけではありません。
今日は2つの話題提供です。

総合内科関連の飲み会は、意外と多くはありません。
みんなアルコールが好きではない(下戸)・・・ではなくて、仲が悪い・・・でもないと思います。
日々の仕事が忙しい+家庭持ちが多いのが理由・・・でしょうか?
看護師さんなどとのコッチョリ飲み会の頻度は、把握していません。
医長としては、皆さんの暗躍状況・夜の活動も把握すべきでしょうか・・・?

 しょうもない話はおいといて、総合内科での飲み会は、研修医のローテート毎(歓迎会・送別会)や院外講師招聘時の歓迎会が多いです。また、何かに合格!したときのおめでとう会があります。
 他に年末年始の忘年会・新年会、年度初め・末の歓迎会・送別会も病棟(救急)・内科医師・医局・病院全体も飲み会としてあるので、飲み会自体は結構な頻度・・・かもしれませんね。

 今回は、10月までローテートしていた1年目研修医の送別会でした。指導医の先生の夏休み?とかぶったのでちょっと遅めになってしまいました。既に他科のローテートが始まっているので、そこの科にも迷惑かけないように日程調整しましたが、昨日は遅刻+呼び出しを喰らってました。ゴメンなさいね。

 また昨日はスタッフの和田 幹生先生の専門医の合格のお祝い会も兼ねていました。
 まだ全国にも少ない 日本プライマリ・ケア連合学会認定家庭医療専門医 ですが、実は当院には川城 麻里先生と和田 幹生先生の2名が専門医として在籍しています!
 病院としては、地域の中核病院・急性期病院ですが、この2人には近隣公的医療機関の診療所に週1コマづつ行っていただいています。小さな診療所での医療や往診など、地域の医療に貢献しながら、個人のスキル・経験を重ねています。
 日本プライマリケア連合学会の評議員も2人在籍しており、急性期病院でありながら、家庭医療・地域医療に理解のあるスタッフが勤務している施設であることも当院の隠れた特徴かもしれません。

 当院のスタッフの専門医・学位・ちょっとした資格などは、またの機会に記載してみたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿