2024年12月19日木曜日

【家庭医療カンファ】特別編 花本 明子先生 うつ病診療のレクチャシリーズ その2:12月09日(月)

シネメディケーションって言葉、ご存知ですか?

前回のうつ病診療レクチャの続きで
花本 明子先生 が 総合内科 専攻医・スタッフ に対して、
シネメディケーションという方法でレクチャをしてくれました。
 ちなみにこんな論文があります:リンクを貼っているのですが…無料では読めません。

  1. Ryuki Kassai . Cinemeducation in GP training
  2. Education for Primary Care, 27:3, 239-240
  1. そこで使われた教材はシェア可だと思いますので、リンクを貼りますね。
  2. ”I had a black dog, his name was depression”という動画(英語+日本語字幕)
  3. これを皆で見たうえで…という展開でした。
  4. うつ病診療は急性期病院の外来診療でも実は大事だったりします。
  5. つい、「(器質的な)病気」のチェックだけ…になってりしていませんか?
  6. ドキっとしたら、是非、学んで診療にあたりましょう!
花本 明子先生 ありがとうございました!

***** 当院 見学希望者の方へ *****

下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、
担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
2024年以後もスタッフ・専攻医を募集しています!
当院紹介動画もご笑覧下さい!
それまでは HP や 見学に関するBlog をどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp 

2024年12月18日水曜日

家庭医療カンファ 2024 第10回? 健康の社会的決定要因:12月18日(水)

前回の…といっても、いくつか抜けているんですが、

Blogのコピペを使って頑張って、早期の更新を目指してみます!

毎月第3水曜 1800~ ココのところはオンラインで開催している
新 家庭医療専門医プログラムでのポートフォリオ作成の支援のカンファレンス
 ※ JPCAでも色んな支援を考えているなか、作成・発表の機会として頑張っています!

【今回の発表】稲葉 哲士先生

【今日のエントリー項目(のルーブリック)
健康の社会的決定要因 と アドボカシー および アクセス

稲葉 哲士先生の経験事例を踏まえての議論。
こういったことを考えて、診療にあたっている急性期病院の医療者って
多くはないと思うのですが、実は大事なコトだと思っています!
【院外からの参加の方】
 大西 規史先生 長谷部 仁美先生 花本 明子先生 

参加された皆さま、お疲れさまでした!

***** 当院 見学希望者の方へ *****

下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、
担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
2024年以後もスタッフ・専攻医を募集しています!
当院紹介動画もご笑覧下さい!
それまでは HP や 見学に関するBlog をどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp

2024年12月17日火曜日

【歓送迎会】August 2024:08 月26日

関 優太先生が3連続で登場!

コレは柳町ですね。とりなご系列は年○回ぐらい行きますね。

 07-08月ローテートの 関 優太先生 の 送別会
   +
 09-10月ローテートの 渡辺 智也先生 の 歓迎会 でした!

 皆さん お疲れさまでした!
今回の関連タイトルは、「 歓送迎会 」です。

***** 当院 見学希望者の方へ *****

下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、
担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
2024年以後もスタッフ・専攻医を募集しています!
当院紹介動画もご笑覧下さい!
それまでは HP や 見学に関するBlog をどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp

【歓送迎会】July 2024:07 月17日

連投です!
2回連続、同じお店に行った…んでしたか?

 06-07月ローテートの 福村 友菜先生 の 送別会
   +
 07-08月ローテートの 関 優太先生 の 歓迎会でした!

 皆さん お疲れさまでした!
今回の関連タイトルは、「 歓送迎会 」です。

***** 当院 見学希望者の方へ *****

下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、
担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
2024年以後もスタッフ・専攻医を募集しています!
当院紹介動画もご笑覧下さい!
それまでは HP や 見学に関するBlog をどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp

【歓送迎会】April 2024:04 月22日

手許に残っていた初期研修医の歓送迎関連をまとめてUp.
 
コレは新年度の4月!

 04月ローテート(=2年目のお兄さんとして) 今井 勇人先生 の 送別会
   +
 04-05月ローテートの 北村 孝一先生 関 美咲先生の 歓迎会でした!
  ※ 関 優太先生も途中参加です!

毎年ですが、4月に回ってくれる2年生に感謝!
+1年生(2人)はホント大変ですよね。よく頑張ってくれました!

 皆さん お疲れさまでした!
今回の関連タイトルは、「 歓送迎会 」です。

***** 当院 見学希望者の方へ *****

下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、
担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
2024年以後もスタッフ・専攻医を募集しています!
当院紹介動画もご笑覧下さい!
それまでは HP や 見学に関するBlog をどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp

2024年12月13日金曜日

胸部CTラリー 新電子カルテ対応版 2024(年度):11月14日→12月12日(木)

毎年、どの時期に開催するか…の胸部CTラリー
今年は秋開催…でしたが、
今年度は マイコプラズマの画像は 何度も共有済み:1問クリアですね! 
今年は久し振りに内科外来(Cブロック)を使ってのラリー
ただ、部屋移動するメリットが下記のように(といってもわからないかも?)ないので、
2回目は固定部屋でのラリーになりました。
 ※ でも頭(と身体)の休憩は必要ですね!

第1回目(11月14日)は 呼吸器内科 の 吉田 理愛(りえ)先生 江上 正史先生 
総合内科 の 上田 頌先生 も参加
第2回目(12月12日)は 救急科の 奥村 尚稔先生 がサポートしてくれました。

新 電子カルテ対応というのは、若干 嫌味…というのも、
画像の閲覧が、1PCあたり、1人分しか残せない不便さをチクリとしたもの。
 ※ 別に当院の電子カルテに不具合があるというものではありません。
こんな感じで取り組んでます(2回目)が、
1回目の呼吸器内科のお兄さん・お姉さんが一緒にコメントしてくれると
より深く学べたかもしれませんね!:流石のコメントばかりでした。


参加された皆さま、お疲れさまでした!

今回の関連タイトルは、「 胸部CTラリー 」です。

***** 当院 見学希望者の方へ *****

下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、
担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
2024年以後もスタッフ・専攻医を募集しています!
当院紹介動画もご笑覧下さい!
それまでは HP や 見学に関するBlog をどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp

2024年12月12日木曜日

【歓送迎会】December 2024:12 月10日(火)

 呑み会ネタ掲載:思いだしたように載せていきます。
というのも… 総合内科の歓送迎会の更新頻度が圧倒的に低いコトにビックリ。
 ※ 2021年以降が…ですね。

2024年度の初期研修ローテートでは 2ヵ月単位で初期研修医が回ってくれています。
総合内科ローテでの獲得目標や配布資料なども改めて確認ですが、
皆、それなりに意識してくれているかなと思います。
 ※ 送別会の参加条件に、「かぜ診療ブラッシュアップコース」の修了書ルールは?

で、送別会 (兼 歓迎会)を定期的に開催しています。
今回は日程的にやや微妙でしたが、
 11-12月ローテートの 岩井 智哉先生 の 送別会(といってもあと2週強ありますが)
   +
 12-01月ローテートの 古財 拓巳先生 の 歓迎会(といっても1週出遅れましたが)でした
いつもは、送別の時に上級医から「一言メッセージ」があるのですが、
今回はまだ途中+川島がオンライン会議のために退席したので、そっとお開き。

岩井 智哉先生 お疲れさま…でも まだ頑張ろう!

今回の関連タイトルは、「 歓送迎会 」です。

***** 当院 見学希望者の方へ *****

下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、
担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
2024年以後もスタッフ・専攻医を募集しています!
当院紹介動画もご笑覧下さい!
それまでは HP や 見学に関するBlog をどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp

ボージョレ・ヌーボの会 in 2024:11月16日(金)

師走に入った…わけではありませんが、しばらく呑み会ネタを。

歴史ある呑み会…という表現が正しいのかどうかわかりませんが、
以前から開催されていた呑み会(交流会)が復活!
主催してくれた 深田 良一先生、ありがとうございました!
この会は、他の職種の方も参加してくださるのでありがたいですね!
OB/OGの方も参加してくれました!
 ※ いくつか楽しい写真があるハズなのですが、掲載許可を取ってないので下記のみ
 ※ 忘年会でも話していましたが、リハとの呑み会も再開させたいですね!
興味のある方は、下記Blogを参照のうえ、2025年秋を楽しみに待っていてくださいね!
参加された皆さま、お疲れさまでした!

今回の関連タイトルは、「 呑み会 」です:ボージョレ・ヌーヴォーという枠は未設定

***** 当院 見学希望者の方へ *****

下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、
担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
2024年以後もスタッフ・専攻医を募集しています!
当院紹介動画もご笑覧下さい!
それまでは HP や 見学に関するBlog をどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp

2024年12月8日日曜日

病院忘年会 2024年:12月6日(金)

 今年度、病院全体の大忘年会が開催されました。
6年振り?となると思いますが、Blogでも最終掲載は2018年でした。
 過去Blogは下記:病院忘年会という枠を設定しています。
   ※ 懐かしい写真もあるので、是非ご笑覧下さいね!

6年振りとなると、当院に勤務されていた・・・けれど、
この忘年会に参加されず去られた先生もおられると思いますし、
そもそもコロナ禍で初期研修・専攻医として研鑽されている方は、
そもそも医療機関での忘年会は初めて…かもしれませんね。
冒頭に、香川 惠造名誉院長のお話し( 瑞宝小綬章受賞 報告も)があって、
病院の歴史も振り返ることができたのは職員とっても有意義だったのかもしれません
(喉は乾きましたが…)。
さて今回の忘年会でも、各グループ(?)からの催しものがありました。
忙しい業務のなか、準備されていたのはスゴイですね。

自分自身も(忘年会の)仕事をふと思い出して…といっても写真撮影のみで、
舞台裏にまわって、許諾を得て写真撮影→掲載としました。
間違っていたら、後日修正します:
(写真撮影にいくと、それぞれの催しものの最初が見れない…のも一因と言い訳しておきます)
それぞれの催しの動画撮影もバンバン行われていたので
知り合いの方に声をかけたら観れるかも?
福知山オールスターズ(と言われていたような気がします)
 ※ 3職種の混成チーム?
5南病棟(循環器内科+…):個人の識別が難しいですね!
6南病棟(消化器内科先生方)
 ※ 5南病棟・6南病棟ともに
それぞれのチームの踊りの前の動画の作り込みもスゴカッタですね。
初期研修医

看護部主催(?)の 絆を結ぶ(?)レク の 優勝チーム!

考えてみると、司会の方々や受付の方などの写真を撮り損ねていましたね… すみません。

参加された皆さま、お疲れさまでした!
+ 留守を守ってくれた方にも感謝です!

今回の関連タイトルは、「 病院忘年会 」です。

***** 当院 見学希望者の方へ *****

下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、
担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
2024年以後もスタッフ・専攻医を募集しています!
当院紹介動画もご笑覧下さい!
それまでは HP や 見学に関するBlog をどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp

2024年12月3日火曜日

インフルエンザのレクチャー 2024年:正池 悠馬先生:12月03日(火):朝レクチャ(早朝勉強会)

コロナ禍から続く、気道感染症の診療。
初期研修医・専攻医やスタッフは適切に対応できています…か? 
そろそろインフルエンザが流行期…にはいるかもしれませんね?
そもそも流行期って、働く環境によって、感じ方も違うかもしれない…ですよね。
こういった研究(調査)もしてみたいと、以前から思っています。
ちなみに、先週のDataは下記:地域別集計【週報(定点把握)】/京都府感染症情報センター

本院での初診外来・入院担当 と 分院での発熱外来を担当している立場からは、
まだ流行期って感覚はありません。
さて、流行に敏感になる可能性が高い初期研修医には、
適切な「インフルエンザ」診療+かぜ診療・発熱診療をして欲しいと思っています。
で、毎年行っている(ハズ)インフルエンザのレクチャ、
今年誰かやってくれませんか?と連絡したところ、その翌日の朝に早速レクチャ!
今回のレクチャの場は、初期研修医主催の朝レクチャ(毎週火曜日730開始!)
正池 悠馬先生 が話してくれているところに、
コッソリお邪魔して、追加アドバイス:老害ではないと思いたい。
1回でなかなか覚えられないかもしれませんが、大事なコトなので、
実践する前に、復習もしておいてくださいね!:説明パンフレットを読み返すコトも!
過去Blogには「 かぜ診療ブラッシュアップコース 」のことも記載されているので、
興味があれば是非、チェックしてみて下さい!
 ※ かぜ診療ブラッシュアップコースは総合内科修了時に修了しているハズ!
 https://amrlearning.ncgm.go.jp/ にログイン
→ 下の方の「AMR対策コーナー」→「かぜ診療ブラッシュアップコース」を選択

専攻医・スタッフの先生も初期研修医に負けない知識をブラッシュアップして下さいね!
 【過去Blog】インフルエンザ

正池 悠馬先生、お疲れさまでした!

今回の関連タイトルは、「 インフルエンザ 早朝勉強会 」です。

***** 当院 見学希望者の方へ *****

下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、
担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
2024年以後もスタッフ・専攻医を募集しています!
当院紹介動画もご笑覧下さい!
それまでは HP や 見学に関するBlog をどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp