2025年3月10日月曜日

令和6年度 第2回在宅医療推進研修会:小田 雅之先生 渡邉 明子先生:03月08日(土)

当院の強み(地域貢献)の1つに在宅医療があります。
 ※ 病院の経営管理方針 令和6年度の重点項目の Ⅵ 在宅医療体制の充実
 
そういったなか、在宅医療チームを含めた 当院の多くのスタッフが関与した研修会
認知症がある方の意思決定支援 ~こんな時どうする 私の価値観合ってる?」
として
 主催 一般社団法人 福知山医師会 共催 京都府中丹西保健所・福知山市 で開催されました。

今回は、脳神経内科 渡邉 明子先生 が 講義
事例紹介とグループワーク の 司会・進行を
 (以前 当院の形成外科・倫理コンサルテーションチームにおられた)恋水 諄源先生
がん看護専門看護師 山本 千明さん が 担当 
小田 雅之先生 が 事例紹介されました。

土曜日の午後にも関わらず、
医師会の先生方や多職種の方を含めた70名以上の参加者があったようです。
当院(+元 当院の)の 看護師さんや地域連携室の皆さん が 
ファシリテーターや参加者としておられ、
市役所や保健所などの行政も含めた
いわゆる顔の見える関係が、ジワリと進んできていると個人的には感じました。

ちなみに2021年11月の会はこちら

発表の 小田 雅之先生・渡邉 明子先生
ファシリテーションで参加された皆さま
お疲れさまでした!

今回の関連タイトルは、「 在宅ケアチーム 」です。

*** 医学生さんへ! ***

3月15日(土)に 当院のオンライン病院説明会があります!

詳しくは病院HPに!:3月15日(土)Web病院説明会のお知らせ - 市立福知山市民病院

***** 当院 見学希望者の方へ *****

下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、
担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
2024年以後もスタッフ・専攻医を募集しています!
当院紹介動画もご笑覧下さい!
それまでは HP や 見学に関するBlog をどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp

0 件のコメント:

コメントを投稿