2025年3月27日木曜日

【About 福知山】2025年3月更新

いよいよ年度終わり → 新年度のはじまりですよね。
それなりに ヤラナキャイケナイ 仕事が残っているのですが、
初期研修医だけでなく、総合内科専攻医も複数来るので、ちょっと意識して更新。

といっても、若者にしてみたら、こんなサイトが役立つわけでもなく
調べたり、実際、誰かに聴けばいいだけなので… いつまでやりますかね?

過去のBlogも参考にして下さいね: About 福知山 
 下記も参考に:もうないものを探すのも面白いかも?

あと、Must Go ☆ 福知山 というのもやってましたが、しばらく更新してませんね…

ある程度、コピペを使いつつ…
【食べもの系】
 蕎麦・ラーメン・焼肉・スイーツ・呑み屋などでしょうか?
  → これは山ほどありますね。

個人的には、蕎麦 は福知山だけでなく、出石(伊豆市ではありません)
綾部・柏原・篠山にもいくつかお勧めあります。
 雲原・大江には 独特の蕎麦屋さんが2つあります
 どっちも好きですが、雲原の方が好みです
 三和町の囲炉裏・かやぶき古民家もスゴイですね! 綾部/篠山の古民家も…
 出石は観光+ちょっとした体験もありますね(革製品)
 更に遠く足を延ばせば、弥栄町に美味しいところもありますね!

ラーメン も激戦区?
 コレは若者に聴いたり、調べたり…ですね。
 個人的には「銀鈴ビル」の製麺所が最近のヒットですね!
  ※ 家族では固定の店にしかいけないのですが、
気になっているいくつかの店があります:汁なし担々麺 と ゆらのガーデン

焼肉 も、各診療科のスタッフによって好みが色々ありますかね?

お寿司 系も好みがありますかね。
 余裕があれば、舞鶴・宮津までいくと、幅が拡がるかもしれません。
  ※ 昔は 学生実習で北部まで出張とかありましたけど…

ピザ という視点では、大江町 と 柏原(スイーツも)がお勧めなんですかね?
 以前、棚田で米をつくってましたが… その近くのお店もお薦めです:orz
米騒動のある今年か、スタッフに余裕が出てきたら来年か、復活しましょうかね?

カニ / ふぐ@いろいろ 鉄板焼き@和田山 とか 老舗酒造場のフレンチ@竹田城 
とかもイベント時には楽しいかもしれませんね!

温泉という視点では… ずいぶん寂しくなりました:いくつかなくなっちゃいましたね

個人的には、国領温泉にボタン鍋を食べに行く、というのはなかなかヨカッタです。
 ※ 以前は総合内科で旅行でいろいろ行ってた時期がありました:旅行 というタグ
  城崎 → 天橋立 → 国領 → 青垣 → 篠山 :2015年が最後みたいですね

院外講師の先生やお客さんが来られたときには、「とりなご」にお世話になっています。
 ※ リハビリテーション科との呑み会も… 2015年が最後?
 ※ Barもいいですよね
 
クラフトビールが飲めるところは、食事も好みです。
 ※ 廃校の方はまだ行ったコトがなく… 誰か行ってますかね?

美味しいところはたくさんあるので、皆さん、探して下さいね。

遊ぶところ関係は前回のBlogでだいたい大丈夫…かな? 
だんだんこのあたりの情報が疎くなってきています。
街中に十分色んなものがあって、
京都・大阪・神戸に工夫したら円滑に行けて、
都市部にいたらきっと行く機会が少ない隠れた名所も楽しめるので、
いがいと!福知山 は、いいところだと思います。

今回の関連タイトルは、「 About 福知山 」です。

***** 当院 見学希望者の方へ *****

下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、
担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
2025年以後もスタッフ・専攻医を募集しています!
当院紹介動画もご笑覧下さい!
それまでは HP や 見学に関するBlog をどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp

0 件のコメント:

コメントを投稿