2012年5月17日木曜日

電子カルテ大会!:5月16日(水)

この題名を見て、ヘェ~ 今年もあるんだ~! っと思った人は、身内 か ブログマニア です。
※ 実は毎年やってます:http://fukugim.blogspot.jp/2011/06/blog-post_03.html
左手前の3人が学生さん:幕内陽介先生 と 藤原美佐紀先生 は極上のネタ 持ってました!

 当院の電子カルテは今年の1月に更新され、そのあとに電子カルテ大会をやろうか?という話もあったのですが、新規採用者が来てからでいいか・・・となって、15日の開催になりました
(既存の医師と新規採用医師の理解の違いが現場での混乱を招いている部分も少しありますが、その部分は委員会での対応を考えてくれるようです)。

さて、大会って何をするか・・・ですが、電子カルテ操作のちょっとしたコツをお互いに披露する・・・というものです(賞品なしですが・・・)。

 たった数秒の差であっても、これを1日何回も、それを毎日・毎月やっていくと・・・結構な時間のロスになります。
 Power Point®でのスライド作成やExcel®での作業を他人と一緒にやっていると、時々スゴイ技に遭遇します。えっ!そんな機能あったの!って感じです。

それの電子カルテ版です(看護師さんもやってるのかな?)。

 当院長期在院の医師にとってはメリットなし・・・ではなく、勤続3年半の川島にとっても、目から鱗もん の情報もありました(電子機器に弱いというのも事実ですが・・・)。

で、面白いのは聴衆の反応です。
ヘェ~! ヘぇ~! ふぉ~!と 、
                過去のTV番組、トリビアの泉を彷彿させるリアクションでした!

 みんなの仕事の効率があがれば、勉強する時間やリフレッシュする時間にも使えるので、有用な情報は隠していないで、共有するのがいいですよね( Share の精神 を大事にしている有名臨床研修病院もあります:麻生飯塚病院)。

※ 「いい話があるんですよ!」と勧誘を受けたら・・・ 無愛想に ガチャって切るのもいいですが、「そんないい話、人に言ったらアカン! 」って切るのも楽しいですよ (身内から聴いた 深イイ話 です)。

 さらに仰天だったのが、京都府立医大から実習に来られている医学生にとっては、何のメリットもない実務の話・・・だったのですが、真面目に聴いていたのも印象的でした(毎日、本当に遅くまで(+朝も早くから)お疲れさま: 研修医の先生 に 美味しいものをおごってもらって下さいね!)。

0 件のコメント:

コメントを投稿