2016年11月28日月曜日

感染症勉強会 2016年度:11月23日(祝)

先週は福知山で一大イベントがありました。
週末にも、総合内科的には嬉しいイベントがありました:Blogの更新の重要性も再認識・・・
が、その前の祝日に・・・ 福知山マラソン・・・もあったのですが、
当院で恒例の感染症勉強会が開催されました。
今回、仕切ってくれたのは、昨年度に引き続き、生方 綾史先生 山羽 悠生子先生
9時開始で、17時前まで、頑張ってくれました!
内容は下記の通り
  総論:川島
  感染性心内膜炎:循環器 大倉 孝史先生
  胆嚢炎 / 胆管炎:岡 浩平先生
  肺炎:山羽 悠生子先生
  髄膜炎:安積 昌平先生
  抗菌薬:西村 康裕先生
  皮膚軟部組織:岡本 かよ先生
  尿路感染症:二宮 涼先生
  敗血症:西村 康裕先生
  下痢:小池 洋平先生
  結核:小田 雅之先生
  
それぞれのパートには、総合内科 専攻医・スタッフがBrainとしてサポートしてくれていました!
医師だけでなく、検査技師さんや薬剤師さんも参加いただけました!:ありがとうございます
参加された皆さま、お疲れさまでした!
※ 川島自身は、総論を話した後・・・福知山マラソンの応援 → 京都に出張で、失礼させていただきました。
【過去のBlog】
2015年度:http://fukugim.blogspot.jp/2015/12/20151212.html

2014年度:http://fukugim.blogspot.jp/2014/11/20141115.html
2013年度:http://fukugim.blogspot.jp/2013/12/20131130.html
※ 2013年度のポスター:http://fukugim.blogspot.jp/2013/11/1130.html
2012年度:http://fukugim.blogspot.jp/2013/02/in-201220130119.html
※ 2012年度のいったん延期になったときの案内:http://fukugim.blogspot.jp/2012/11/1117.html
2011年度:http://fukugim.blogspot.jp/2011/12/in-2011.html
※ 2011年度のポスター:http://fukugim.blogspot.jp/2011/11/1112.html
2010年度:http://fukugim.blogspot.jp/2011/02/in.html

2016年11月16日水曜日

身体所見の小テスト by 片岡 祐先生+西村 康裕先生 2016年版:11月09日(水)+11月16日(水)

先日、Super Moonとかあったようですね。福知山は天気が悪かったです。
〇〇の秋・・・とか、色々ありますが、やっぱり、勉強の秋 ですよね。
11月は総合内科・初期研修関連は勉強会が満載です!
先日のインフルエンザレクチャーに始まり、FC〇S(祝日)
そして、今週末は恒例の西田 幸司先生の画像カンファ、来週の祝日は、感染症勉強会と
勉強しまくっています!
そういったなか、9日(水)と16日(水)に当院の5大勉強会の1つ、
身体所見の小テスト 』 を行いました:そういえばAppeを探せのPhotoが・・・
この勉強会は、OLT時+年度の終わりにサヨナラ講演的に川島がやりますが、
ここ数年は、秋に 片岡 祐先生を軸に、2回にわけて、やってもらっています。
気づけば、Ver 15まで改変されています(といってもMinor changeだったのですが、大胆削除も始まりました)
9日の様子:21時までに終了!を目標にした前半戦
後半戦は、心音のパートでは、西村 康裕先生も活躍してくれました。
『 所見について、後輩に伝えられるかどうか? 』 という感じのカッコいい言葉も聴けました!
※ (いわゆるマニアではなく)なぜ、身体診察が大事なのか、もよく伝えてくれていました!

いつも最後にやっているAppeの身体診察を、実技でやらせるのも新鮮でした!

決して、Appeが左にある・・・とは思っていませんが・・・
 ※ 未だに書いていますが・・・臨床研究をはじめなければ・・・と思っています
実は(まだOpenにしてはいけないのかもしれませんが・・・)
来年2月の家庭医療冬季セミナーの公募WSにも選択されました:ので、興味のある方はぜひご参加を。
 
また、以前、看護師さん向けにも
医学界新聞で「フィジカルアセスメントの小テスト」も連載させていただきました。
※ みんなの興味のある肺音の聴診の部分のリンクは こちら:
医学界新聞:第2930号 2011年5月30日 小テストで学ぶ "フィジカルアセスメント" for Nurses 【第8回】循環・呼吸(4)
16日の後半戦:21時まで・・・には終わりませんでしたが、
中身の濃い、いい勉強会でした
仕切ってくれた片岡 祐先生+西村 康裕先生
参加された皆さん、お疲れさまでした!
【過去のBlog】
2015年版:http://fukugim.blogspot.jp/2015/11/by-201511041111.html
2014年版:http://fukugim.blogspot.jp/2014/10/by-201409241008.html

2016年11月15日火曜日

第16回 院内研修研究発表会:08月25日(木)

先日、院内報が配布されていました。
個人的には院内報で初めて知る取組みもあったりして、なかなか楽しいです。
※ 大江分院の取組み・・・+今週末の大江分院祭りの宣伝もありましたね!

さて、そこにも掲載されていたのですが、8月に院内研修研究発表会がありました。
プログラムは下記のとおりです(敬称略)

◆ A-1 安心してください。私たち足を守っていますよ。
フットケアチーム     柏木 純子
◆ A-2 SMA症候群を発症し胃瘻造設したALS患者へのナラティブアプローチ
      ~チームFUKUCHIYAMAの力~                                                                                                                              
在宅ケアチーム      藤田 広美 
◆ A-3 当院2人目 がん化学療法看護認定看護師をよろしくお願いします
がん化学療法看護認定看護師  西川 慶子
◆ A-4 透析の命綱であるバスキュラーアクセス(VA)管理にエコーを導入して
診療技術科 臨床工学技師 澤田 望
◆ A-5 3C はじめました ~糖尿病内科が今年から始めたこと~
                 糖尿病内科        三橋 一輝
◆ A-6 入退院支援システムの構築を目指して
入退院支援プロジェクトチーム  橋本 みゆき
◆ B-1 その位置で大丈夫? ~放射線科検査室のX線空間線量率分布(X線強度分布)~
放射線科          古川 博路
◆ B-2 PNS導入後監査の結果から改善への取り組み 
~部署内アンケート調査より就業前出勤時間短縮にむけて~                             
6階南病棟       高橋 朋子
◆ B-3 摂食・嚥下障害看護認定看護師の仕事って?
摂食・嚥下障害看護認定看護師 塩見 里美
◆ B-4 苦痛のスクリーニングをして患者の苦痛を緩和しましょう
      ~緩和ケアナース会の活動紹介~
緩和ケアチーム      黒井 良美
◆ B-5 当院における訪問リハビリの紹介
リハビリテーション科     小山 誠二
◆ B-6 認知症ケアチーム発足しました!
認知症ケアチーム     上田 みどり
 院内報に掲載されていた感想にあった
 『 この発表会ではじめて知った取り組みもありました。この会は素敵です!
ということがあてはまる、有意義な発表会だと思います。
※ 今回のプロダクトはどこかで閲覧可能でした・・・か?:ポータルサイトの活用?

さて、今年も、発表に対しての表彰がありました!

院長賞 : 当院における訪問リハビリの紹介
委員長賞 : 入退院支援システムの構築を目指して
優秀賞×2 : SMA症候群を発症し胃瘻造設したALS患者へのナラティブアプローチ
         透析の命綱であるバスキュラーアクセス(VA)管理にエコーを導入して
      
※ 今年度は総合内科関連のスタッフ・専攻医は、上記の2演題(?) に関わっていました!
集合写真もあったかも・・・ですが、Blogのことは触れていない+Photoを持ってない・・・です
発表に関わられた皆さま、お疲れさまでした!
 
【過去の発表】 当院の強み ・・・ですので、過去を知る上でも興味があれば、ぜひどうぞ!
2014年度:http://fukugim.blogspot.jp/2014/08/14-0801.html
2013年度:http://fukugim.blogspot.jp/2013/08/130802.html
2012年度:http://fukugim.blogspot.jp/2012/12/1284.html

2016年11月14日月曜日

2016年度 附属看護学校 学校祭!:11月04日(金)

メッキリ、寒くなってきましたね。
ダンダン、朝起きるのが辛くなってくる季節になってきましたが・・・
個人的には、ここから一段ギアをあげて、朝早く起きれるように頑張ろうと思います!

さて、当院の朝07時30分前の光景・・・
といっても、特別な日でした。
毎年行われる附属看護学校の学校祭が今年も行われました。

個人的には、今年度の月+金の新患外来がぶっ続けで、
昼食を摂るタイミングが14時を超えることもシバシバ・・・:この金曜日もペコペコでした。
今年は、まぜご飯・焼きそば・フランクフルト・フルーツポンチでしたが、
期せずして、焼きそばは3杯食べることに・・・(昼食・夕食・次の日の昼食・・・)。







 今年は(も?)、お抹茶の席もあったようですね:既に終わってましたが・・・
看護学生さん、お疲れさまでした!
【過去の学校祭】
2015年度:http://fukugim.blogspot.jp/2015/11/2015-1106.html
2014年度:http://fukugim.blogspot.jp/2014/11/2014-1107.html
2013年度 http://fukugim.blogspot.jp/2013/11/2013-1108.html
2012年度 http://fukugim.blogspot.jp/2012/11/1102.html

2016年11月3日木曜日

FC〇S 2016:11月03日(祝)

今日の祝日は、文化の日ですね。
ビデオの日・・・というのも設定されたとNewsで言ってて、
引きこもってビデオを観よう! 』とも言ってましたが・・・
本日は、当院の関係者が会議室に引きこもって、文化を育んでいました:ビデオ撮影も・・・

昨年に引き続き、 FC〇S を開催しました:語源は昨年のBlogをどうぞ・・・。
当院は約10万人の医療圏の基幹病院ですが、
実は内科系の集中治療(いわゆるICU症例)はそれほど多くはありません。
つまり、若手~中堅医師が関わる機会が決して多くないため、
集中治療関係診療についての共通認識=文化 を創っていこうとして、勉強会をしています。

第1回に引き続き、企画・運営は、
西村 康裕先生生方 綾史先生が主軸+各セッションの担当も若手医師主体で
さらに、院外ゲストとして、青木 達也先生片山 加奈子先生にも来福いただきました!
 
本日の scheduleはコチラ:昨年は結局記載し損ないましたね・・・ :10時開始 → 15時45分まで
 西山 大地先生:鎮静・鎮痛・筋弛緩        
 大倉 孝史先生(+前田 遼太朗先生):循環
 小田 雅之先生:腎・電解質
 西村 康裕先生:発熱
 村尾 允弥先生:挿管・DAM
 片山 加奈子先生:人工呼吸器
 青木 達也先生:栄養
 (花本 明子先生→)片岡 祐先生:予防
 五島 裕庸先生:ステロイド
 小池 洋平先生:血糖コントロール

さて、今回スゴカッタのは、その参加者です!

ICUの看護師さんや薬剤師さん、複数診療科医師にも声掛けいただいていたのですが、
参加者はおそらく 50名 前後!
掲載はちょっと・・・の方は顔を背けていただきました
更にICUの看護師さん (で勤務で参加できない方) から、
レクチャーの録画を希望されたとのことでした:後ろでまわってます・・・
主軸の西村 康裕先生生方 綾史先生 +発表された皆さん
さらにGuest speaker の 青木 達也先生片山 加奈子先生、ありがとうございました!
参加された皆さまもお疲れさまでした! 
【過去のBlog】
2015年度:http://fukugim.blogspot.jp/2015/12/fcs-20151121.html

2016年11月2日水曜日

インフルエンザのレクチャー 2016年:11月02日(水)

連日、Blog投稿するのは久し振りです。
決して暇になったわけでも、現実逃避しているわけでもないのですが・・・頑張ります!
毎年、必ず遭遇する頻度の高い疾患に備える時期がやってきました!
 ※ 今年は、 マイコプラズマ についてもレクチャーをした方がいいのかなぁ・・・と感じています

救急室での 対応ラミネート や 院内周知への意識 もこういった機会で高まりますね!
今回は、2年目研修医の二宮 涼先生が発表
 +スタッフクラスのサポートがありました:ありがとう!
このような勉強会は院内におけるインフルエンザ診療の質向上につながると思いますし、
パンフレットの配布は地域における診療の質向上にもつながれば嬉しいです!【この文は昨年のコピペ】
 ※ ワクチン接種者への配布・・・は今年度はどうだったでしょうか?
二宮 涼先生+参加された皆さん、お疲れさまでした!
【過去の記録】
2015年度:http://fukugim.blogspot.jp/2015/10/20151014.html
2014年度:http://fukugim.blogspot.jp/2014/11/20141112.html
2013年度:http://fukugim.blogspot.jp/2013/12/1204.html
2012年度以前もあったのですが・・・:風邪の診かた的に、鈴木 龍児先生や浅川 麻里先生が担当されました!

ワクチン接種週間 2016年度!:10月24日(月)~10月28日(金)

早いもので11月に入りました:メッキリ寒くなってきましたね。
季節の変わり目には気道感染がつきもの・・・ですが、
今年はマイコプラズマ感染症の流行が一般のニュースでも取り上げられていますね。
過去と比較して、成人例が顕著な印象もあるのですが・・・
この疾患への適切な対応についても、院内・地域で共有したいと画策しています。

さて、冬の時期の流行性感染症の代表格は何といってもインフルエンザ!
予防可能な要素もある疾患なので、地域全体での啓発が重要かと思います。
ある企業で、従業員+家族への接種を啓発している・・・という話を伺って、
産業医の先生方が活躍されているのかなと感じました:ありがたいことです。
当院職員対象のワクチン接種業務については、
総合内科(+初期研修医)の大きな雑務(=貢献)の1つです。
※ 通常の接種(肺炎球菌ワクチン含)は総合内科主体で頑張ってくれています!:アリガト!

さて、2014年度からは、ワクチン関連は 渡邉 力也先生 が仕切ってくれています:アリガト!
次年度以降の問題点の整理も見えてきたので、活かしていきたいと思います! 
火曜日の担当先生方:看護師さんは・・・Photo NG?
接種に関わられた皆さま、お疲れさまでした!
【過去のブログ】
2011年度:『痛い?』話題掲載号 
http://fukugim.blogspot.jp/2011/12/111418.html
2012年度:http://fukugim.blogspot.jp/2012/10/20121029.html
2013年度:http://fukugim.blogspot.jp/2013/10/201310271101.html
2014年度:http://fukugim.blogspot.jp/2014/10/201410271030.html
2015年度は・・・記載忘れ?

2016年11月1日火曜日

ふくち新生児蘇生法(NCPR)講習会 2016:10月29日(土)

日本周産期・新生児医学会公認 新生児蘇生法(NCPR)講習会を行いました。

当院ではこのコースを毎年行っています。
合格すれば、専門(A)コースの認定を受けることができます。
今年は、3人の初期研修医を含む 14人の受講者 で行いました。
院外からも助産師 1名の参加がありました。

また、インストラクターとして弥栄病院から隅田先生に手伝いに来ていただきました。
ありがとうございました!
今年は手術室の看護師にたくさん参加していただき、とても盛り上がっていました!

筆記試験の結果は、後日、個人宛郵送されるので、受講者はドキドキして待っていてください!
実技はみなさん上手にできていましたよ~。
赤ちゃんが産まれてくる瞬間は、一生で最も危険な瞬間の一つでもあります。
今回の講習で救われる命がまた増えればうれしいです!
参加された皆さま、お疲れさまでした! 
 
・・・と、小児科 足立 晋介先生から、寄稿頂きました!:ありがとうございます!
ちょっと文のtaste が違ってましたでしょうか?
今後も、こういった投稿を増やしていきたいですね!
大江分院・在宅ケアチームも・・・どうでしょう?:独り言です・・・