2020年2月28日金曜日

COVID-19に関連する情報:その2:02月28日掲載

COVID-19に関連する情報を個人的なコメントを含めずに
信頼できる(と思われる)情報を共有できる範囲で共有したいと思います。
※ 前回のBlogも参照下さい:COVID-19に関連する情報:その1

27日に学校休校の話題が流れました。
学校でどんな情報が配布されるのかは理解していませんが、
なぜ学校を休んでどうするのかを 子どもたち+親 が理解していないと
危ないコトが起こる可能性もあります。
下記の資料は子ども(+親)に配布するにはイイ資料だと思います。
 でもどうしたらいいのか・・・がわかりません
藤田医科大学 感染症科 監修の「小学校用コロナウイルス」は秀逸です
PDFはこちら:小学校用コロナウイルス:スライド12枚(A4 にまとめれば2枚?)です。
 
現時点のCOVID-19のことをわかりやすくまとめたイラストは下記です。
 ※ NPO法人アヘッドマップ共同代表 青島 周一先生監修
また、市立伊勢総合病院内科・総合診療科副部長 谷崎 隆太郎先生のまとめも
とてもわかりやすいです:一番下が大事です!

新型コロナウイルス感染症 市⺠向け感染予防ハンドブック [第1版]も作成されています
 監修:賀来 満夫(東北医科薬科大学医学部感染症学教室) 
 作成:東北医科薬科大学病院感染制御部・仙台東部地区感染対策チーム
20ページの長いものですが・・・PDFは こちら 発行:2020年2月25日

受診の目安はNHKなどでも適宜流れていますが、
医療者は、発熱だけではなく、呼吸苦を重視しています。
で・・・息苦しさ・呼吸苦の具体的な目安は、呼吸数(1分間に何回?)があります。
どうやって測定するか?は
当院OBの鈴木 龍児先生が執筆した原稿も共有可能になっています。

また、川島の前任地の後輩、伊丹せいふう病院 内科 大武 陽一先生監修の
Youtube動画も参考になると思います:動画は こちら

 ※ 呼吸数測定は、今回の件だけでなく、今後の医療にも役立つVital signです。

これからは地域での医療もOne Teamで頑張らないといけない時期になってきていますね。

医療法人社団 悠翔会 理事長・診療部長 佐々木 淳先生監修のスライド+コメントも
可能であれば地域内で共有したいものです
【コメントの転記】
  1. 高齢者施設をCOVID-19のクラスターにしないこと。高齢者施設を「安全地帯」として維持するために、最適な情報ケアの提供を通じて、施設運営者と連携しながら入居者を感染から守ること。
  2. もし感染者が発生した場合には、施設内での隔離ケアがきちんとできるよう支援できること。患者の状態をきちんと観察し、その時々の状況に応じた最適な医療の提供ができること。
  3. もし感染者が重症化してしまった場合には、治療方針の選択について、臨床倫理的判断をしっかり行うこと。他の疾患と同様、あらかじめACPを通じて本人が納得できる選択についてみんなで考えておくこと。
  4. もし重症化した感染者が積極的治療を選択しない場合には、肺炎に伴う呼吸困難感など、苦痛の緩和がきちんとできること。
3スライドあるうちの3つめ
また、京都府立医科大学 救急医療学教室 宮本 雄気先生がまとめられた
〜在宅診療・居宅診療に関わるCOVID-19の診療について〜 もあります
スライド114枚の大作です! → こちら から閲覧可能

日本渡航医学会 産業保健委員会 日本産業衛生学会 海外勤務健康管理研究会 が作成された
新型コロナウイルス情報 ー企業と個人に求められる対策ー  というのもあります。
:作成日︓2020年2月20日:PDFはこちら

曝露した可能性のある医療従事者向けの資料(CDCの翻訳)のサイトもあったりします。

和田 耕治先生(国際医療福祉大学医学部公衆衛生学教授)がまとめられた
いまからできる!一般医療機関のための新型コロナ地域感染期の診療継続計画づくり
というPDFもあります:個人で日本医事新報社に登録要:こちら

PCR検査の問題などはコメントがわかれるので、(自分の意見はありますが)掲載せず、
適切と思われる資料のみ掲載しました:ご参考になると幸いです。

※ 各資料の掲載・使用についてはそれぞれ許諾を取っています
必要な方に情報が届くと嬉しいです。
     
  ***** 当院 見学希望者の方へ *****
下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、

担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
ご気軽にどうぞ!
HP や 見学に関するBlog もどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.j

2020年2月27日木曜日

第12回 近畿家庭医療・総合診療専攻医 ポートフォリオ発表会:02月23日(日)

COVID-19の影響で色んなイベントが自粛となっていますが、
(主催者も苦渋の判断だったと思いますが)今週末に家庭医療・総合診療関係の発表会がありました。
昨年度と表題が少し変わっていますが、内容は基本的に同じで発表にエントリーしました。
今回は発表者は2名

和田 恭宏先生
複雑な家庭状況のなか自宅までの退院まで、
家族・ソーシャルワーカー・看護師などの多職種と連携した一例
 ※ 過去に見学経験もなく、いきなりトップバッター・・・なのに
冷えている場を暖めつつのプレゼンは流石!:ちょっと長くなっちゃいましたか?

長谷部 仁美先生
不定愁訴で長年頻回受診を繰り返していた患者とのコミュニケーションにおいて
傾聴や患者の思いへの共感が有用であった一例
 ※ 発表の途中で病院から電話×2(=原稿も読めなくなる)というアクシデントがあった・・・
にも 関わらず、タイムマネジメントも練習の成果ありって感じでしたね!
 ◎ もう1人の専攻医:秦 莢華先生は都合がつかず不参加:残念

指導医として、和田 幹生先生+川島が参加

発表に際して、専攻医同士のサポートが本当にヨカッタなと思います・・・
が、指導医がもっと踏ん張らないといけなかったですね・・・(ゴメンなさい:反省です)

次年度から当院で研修される 青木 大先生 も発表されていました
:時間がかぶっていたので、発表は聴けず・・・残念

COVID-19の影響も考えて懇親会はなし
こういった会の参加はリクルートのイイ機会なのですが・・・残念です。 

和田 恭宏先生・長谷部 仁美先生、発表、お疲れさまでした!
興味があれば下記をクリックして下さい
 今回の関連タイトルは、「 JPCA 発表関係 」 です。

  ***** 当院 見学希望者の方へ *****
下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、

担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
ご気軽にどうぞ!
HP や 見学に関するBlog もどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp

2020年2月26日水曜日

新 内科勉強会 2019:総合内科 担当 No.9:和田 恭宏先生:02月17日(月)

持ち回りの内科勉強会
総合内科から他の先生方にメッセージを発信するチャンスの1つであったりします。
と同時に、総合内科専攻医にとっても
大事なことを自分で勉強して発信するチャンスだと思っています。
今回のテーマは・・・ ポリファーマシー

内科医だけへのメッセージではなく、
他の診療科+院外の医師、
そして薬剤師さんや患者さんも含めたメッセージが大事なものですが、
少しでも基礎作り+基本的な基礎知識の共有のために、大事な一歩だと思っています。
 ※ 当日配布の資料:多すぎる薬と副作用 - 日本老年医学会

内科医の先生に知ってほしいメッセージの1つは、
処方カスケード 」:特に浮腫系ですね。
内科医であれば、浮腫をきたす薬剤は5つ以上言えて欲しい ですし
浮腫=利尿薬ではない ことを心に誓って欲しい と思っています
※ これは、先日のGノートにも記載してもらいました(OBの片岡 祐先生執筆)し、
病院のポータルサイトにも浮腫のパンフレットがあったりします。

発表の  和田 恭宏先生、お疲れさまでした!

興味があれば下記をクリックして下さい

今回の関連タイトルは、「 新 内科勉強会 です

  ***** 当院 見学希望者の方へ *****
下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、

担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
ご気軽にどうぞ!
HP や 見学に関するBlog もどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp

2020年2月23日日曜日

COVID-19に関連する情報:02月23日掲載

もともとこのBlogは初期研修・総合内科に関連する準公式のBlogですが、
院内外の比較的多くの方に見ていただいている可能性が高いと思っており
(適切と思われる)医学情報へのアクセスが悪い方への橋渡しになる可能性を鑑みて
川島の判断でコメントを極力織り込まずに
掲示しようと思います(記載日も):更新も予定
※ 医療情報として共有して頂いても結構です

まず最初に・・・個人的には
「独立行政法人 国立国際医療研究センター病院 国際感染症センター
 Disease Control and Prevention Center (DCC)」さんの
FBページから情報を得ることが多いです
https://www.facebook.com/ncgmdcc/
 ※ COVID-19以外の感染症関連の情報も流れています

上記にもありますが、Yahooニュースでの(当院にも来られたことのある)忽那 賢志先生の記事
もしかして新型コロナウイルス感染症かなと思ったら 
また、
一般社団法人日本感染症学会+日本環境感染学会がまとめられたものは
一般の方+医療従事者向けの情報が掲載されています。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)
―水際対策から感染蔓延期に向けて― (2020 年 2 月 21 日現在)」
http://www.kansensho.or.jp/uploads/files/topics/2019ncov/covid19_mizugiwa_200221.pdf  ※ QRコードも作ってみました:可能な範囲で共有していただけると嬉しいです
福知山医師会さんからの発信もFBページで拝見しました:
新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安です
(日本医師会新型コロナウイルス感染症対策本部)」と記載されていました
共有していいのかどうか、許諾確認をしていないのですが、
多くの市民の方に伝わっていると嬉しいです。
首相官邸からも複数のポスターを含めて掲示があります(2020年02月22日最終更新):
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html
 ※ ポスターの1つ https://www.kantei.go.jp/jp/content/000060040.pdf

少し残念な報道もあります
Openになっているのかどうかがわからないので、PDFを提示しませんが、
日本災害医学会理事会より
新型コロナウイルス感染症対応に従事する医療関係者への不当な批判に対する声明
が出されました:2020年2 月22 日

また、我々にとって重要な記事もあります:ここにはリンクを貼るのを控えておきます

新型コロナウイルス感染症流行時の患者・家族・職員への倫理的配慮
- 感染管理や感染症看護を担当する看護師による事例集 -:2020 年2月21日作成 第1版

純粋医学的な情報も医療者間で共有しています。

感染管理関連も更新情報を参考にしています。
新型コロナウイルス感染症に対する感染管理:改訂 2020 年2 月21日

当地域ではまだ混乱はありませんが・・・関東地方は大変なことになっています。
冷静に対応することが、医療機関+地域全体で必要なのだと思っています。

  ***** 当院 見学希望者の方へ *****
下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、
担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
ご気軽にどうぞ!
HP や 見学に関するBlog もどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp

2020年2月21日金曜日

第15回若手医師のための家庭医療学冬期セミナー@東京:02月08-09日 (土・日)

COVID-19の対応は、日本全体の問題になってきていますよね。
医療従事者だけでなく、国民全体で落ち着いた対応ができるように・・・です。
週末ごとの勉強会も、自粛になるかもしれませんが、
個人的には、先週末は 静岡県のプライマリ・ケアの会で話をさせてもらいました。
会場には当院初期研修OGも参加してくれていて、
(+出身大学の後輩も、大学時代の部活の後輩も、参加してくれて)
とってもホーム感のある会場で、話をしてきました!
話のネタ(の1つ)は、高齢者の身体診察
コレ実は1年前の家庭医療学冬期セミナーではじめたものでした!
+その後のJPCA・福知山医師会・京都府医師会の教育講演などでも継続中

また、今月、遂に書籍化も!:後日Blog記載予定

で、その勉強会に、今年は 長谷部 仁美先生 が参加

花本 明子先生(+OBの 中西 優市郎先生)が臨床研究WSで参加!でしたが、
会場には行けなかったようです。
OBで見ると、大西 規史先生もファシリテーターで参加していますね!
プログラムはこちら:http://primary-care.or.jp/seminar_w/20200208/pro.html

会の余興(?)で当院アピールもしてきてくれました!
IDATEN Seminar の「いがいと」福知山のポロシャツ着用
夏期セミナーには参加したいですね!(医師募集も念頭に!)
公募WSが採用されることを願います!

興味があれば下記をクリックして下さい
今回の関連タイトルは、「 JPCA, 発表関係 」です。

  ***** 当院 見学希望者の方へ *****
下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、

担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
ご気軽にどうぞ!
HP や 見学に関するBlog もどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp

2020年2月7日金曜日

家庭医療カンファ 2020 第10回:02月05日(水)

2月になりました。ついに が降りましたね。
福知山の気候を表現するのに、川島が伝えているのは、
NHKの全国ニュースで「近畿地方に寒波が・・・」と流れたら、
雪がそれなりに・・・でも、多くは1日で解決する・・・という感じ:まさに今回も・・・でしたね。
 
水曜日の救急カンファが終わったら、アレしよう、コレしようとあったのですが、
書き初め・・・も流れたし、2月の心構え・・・も忘れていますね:来週こそ・・・

さて、今回は第10回目の家庭医療カンファ:そういえば・・・第9回の記載はBlog未記載ですね・・・
 

今回の発表は、長谷部 仁美先生!
今月末に行われるポートフォリオ発表会を意識した
ショーケース ポートフォリオ形式で発表してくれました。

指導医層からの有益なFeedbackもあって、盛り上がったカンファレンスでした!

今回は、近隣医療機関にお勤めの薬剤師さんも参加頂きました!
※ 北近畿で唯一の日本プライマリ・ケア連合学会 認定薬剤師さんです!
発表会までにブラッシュアップして、頑張りましょう!

興味があれば下記をクリックして下さい
今回の関連タイトルは、「 家庭医療カンファ 」です

  ***** 当院 見学希望者の方へ *****
下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、

担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
ご気軽にどうぞ!
HP や 見学に関するBlog もどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp