2019年9月25日水曜日

附属看護学校:2019年度版

今年の9月は連休が2週続けてあって、何となくダラダラ・・・って感じですね:そうでもないですか?
個人的には2週連続金曜日の平日出張が絡んだので、余計だったかもしれません。
 で、毎年、感染症 → 呼吸器 と看護学校で授業を担当させてもらっており、
今年も同じように担当させてもらいました:初々しい1年生を担当するのは面白いです。
個人的には今年は色々と反省・・・がありました。
◆ 遅刻が多い:木曜日が外来カンファで・・・ 5~10分の遅刻が複数回
 → 先週は3時間目と4時間目を勘違いしていて、30分以上の遅刻:通算・・・1コマぐらい?

◆ お土産忘れが多い:1回は電車に忘れてきた・・・というのもあったり・・・
 ※ 先週は前日飲み過ぎて、当日の電車に乗り遅れ・・・そうになり、お土産買えず

◆ テスト作成忘れ
 ※ 明日がテスト・・・なのですが、作成を忘れていました:今、Blog書いている場合?

今年の個人的な話題は 風疹抗体価測定 ( → ワクチン接種)の啓発で
授業でもお話させていただきました!:もう啓発用語は覚えていますか?
無に泣く世代を笑顔に! 」 です!
※ 関連Blog(当院) http://fukugim.blogspot.com/2019/06/blog-post.html
※ 関連Facebook   https://www.facebook.com/無に泣く世代を笑顔に-2367869003301788/

Blog掲載を念頭に写真を撮らせてもらいました!
皆さんが笑顔の全体写真は生徒さんに
皆さん、テスト(+これからの学生生活)頑張ってくださいね!

興味があれば下記をクリックして下さい
今回の関連タイトルは、「 看護学校 」です
 
  ***** 当院 見学希望者の方へ *****
下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、

担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
ご気軽にどうぞ!
HP や 見学に関するBlog もどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp

2019年9月13日金曜日

2019年度 早朝勉強会:毎週水曜日

先日、医局にある 「救急医学」 という雑誌の題名が衝撃的!:『 働き方改革,がっぷり四つ!』
 ※ 日本救急医学会も『「医師の働き方改革」に対するステートメント』を出しています
※ ちなみに9月号は 『 Q&Aで学ぶ 地域医療との接点 』:スゴイですね!

なかなか難しい問題で、特に若手医師にとっては研鑽のための時間を時間外にとらないと
臨床力↑にはなかなかつながりません。
で、問題はそれを指導する医師がいないと効率もあがらないことです!
教育も業務の1つですよね。
で、以前からチョコチョコとお兄さん・お姉さんが頑張ってくれていますし、
最近は院内でも若手の活躍が目立ってきています!
 ※ 病院HP 『「若手医師による研修医教育チーム」の活動』からはこちら
※ FARMの第一回はこちら:https://fukugim.blogspot.com/2019/08/farm-0820.html

で、その早朝版もやっていましたが、しばらくお休み?
前回は・・・コレ?=2016年度:2017~2018年度はお休みでしたか?
【参考】
2015年度:http://fukugim.blogspot.jp/2015/06/2015-1.html
2014年度:http://fukugim.blogspot.jp/2015/01/2014-1.html

で実は、今年度の勉強会は、当院初期研修 → 専攻医 OGで
現在、麻酔科非常勤で助けてくれている 山羽 悠生子先生 が、
なんと!初期研修医相手に、朝の勉強会をしてくれています!
毎週 水曜日の朝7時30分から、これだけの人数を集めているのは
山羽 悠生子先生 の お人がら+レクチャーの質↑なんでしょうね!:ありがとう!
こういったお兄さん・お姉さんの存在が、初期研修医を育てていってくれますし、
育った研修医が、また力強いお兄さん・お姉さんになってくれるコトを期待しています!
 
山羽 悠生子先生ありがとう!+初期研修医の皆さま、頑張って!
 
ちなみに、来月=10月12日(土)には、OB/OG会も久しぶりに開催しようと思っています。
懐かしい顔をみたい方は、(呑み会だけでもイイですので) ぜひ遊びに来て下さいね!
 
        興味があれば下記をクリックして下さい
今回の関連タイトルは、「 個別勉強会 」です
 
  ***** 当院 見学希望者の方へ *****
下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、

担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
ご気軽にどうぞ!
HP や 見学に関するBlog もどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp

2019年9月12日木曜日

【執筆関係】 2019年 秋:商業誌系

ここのところ、原稿の〆切に追われたり、自分のチェックが律速段階だったり、
依頼原稿のお願いが、チャンとできていなかったり・・・
さらに、既に届いている商業誌のプロダクト発信さえも忘れていました・・・
気づけば、前回の更新が「2018年秋」でしたね・・・何か漏れがないか心配です。
 ※ 自分が執筆したものが取り上げられていない!という方は連絡下さい
:前回から抜けてませんかね・・・
右上から時計回りで・・・

北村 友一、他。 一般外来で診断できたらえっへん!な疾患38 一過性直腸痛
総合診療 29(5) 532 2019.5
川島 篤志、安藤裕貴。
一歩踏み込んだ内科エマージェンシーのトリセツ 
救急で役立つトレーニングとハイレベルなシステムづくり 
 medicina 56(8) 1182-1190 2019.7.10
川島 篤志
一歩踏み込んだ内科エマージェンシーのトリセツ
施設入所中の低酸素血症 ~呼吸苦による失神・転倒の影にあるものは?~ 
medicina 56(8) 1212-1214 2019.7.10
※ この号はかわしまが企画編集:
当院OB/OGの 片岡 祐先生・浅川 麻里先生にも執筆いただいています
+ 当院の 「 細菌性髄膜炎モード 」 も 北川 昌洋先生の承諾を得て、カラー掲載!

大西 規史、他。
検査で異常がない消化器症状を訴える患者への向き合い方のコツ
 "検査で異常がない消化器症状・疾患" 
治療 101(2) 209-213 2019.2
 
渡邊 力也、他。診断に苦慮した症例 ~何が難しいのか~ 不明熱の症例
Gノート増刊号 ジェネラリストのための診断がつかないときの診断学  6(2) 59-64 2019.3.1
 
そして、
生方 綾史、他。肺炎,肺炎,肺炎…? 胸部画像の読みかた  146-154 2019.4.20
 ※ この雑誌の表紙、なかなか可愛らしいのですが、なぜか手許にありません・・・
 
過去の執筆系は、下記のところからみてもらえるとありがたいです!

興味があれば下記をクリックして下さい
今回の関連タイトルは、「 執筆関係 」です
 
  ***** 当院 見学希望者の方へ *****
下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、

担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
ご気軽にどうぞ!
HP や 見学に関するBlog もどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp

2019年9月9日月曜日

棚田 2019 Season 3:収穫:09月07日(土)→08日(日)

この週末は久し振りに暑い日でしたね。
タレントの松〇 ◇造さんがいると熱気が↑という都市伝説は知っていますが、
まさか院外講師の坂〇 ◇先生が来られたから・・・という訳ではないですね。
※ 上記の〇と◇には同じ漢字がはいるわけではありませんし、
必ずしも、岡 修 本 壮 から選ぶわけでもありません:冗談です・・・すみません
さて、今年度で3シーズン目を迎える棚田オーナー制度ですが、
昨年と違って今年度は天候にも恵まれ、予定通りに稲刈りが行われました。
あと少し・・・
※ ちなみに昨年は台風や雨で延期・延期・・・また延期でした。

実は、個人的にはこの週末は出張で、稲刈りは不参加・・・と思ったのですが、
出張先が台風の影響を鑑みて、イベントが中止
坂本 壮先生の講義終了後、棚田に向かいました。

7日はホントに暑くてかなりキツカッタです・・・
帰りの運転で、ブレーキ・アクセルを踏むときに、足が攣りそうという初めての体験もあって、
ちょっと焦りました・・・:運動不足? 年齢が↑?:それとも・・・熱中症?
8日は 脱穀 → 玄米 の作業で終了しました!

ちょっと写真悪いですね・・・何かわかりますか?

収穫量が少なかったらしいですが、うちとしては十分!:実は昨年度分がまだ余っていたり・・・
お手伝いに来てくれたスタッフ+希望スタッフ(研修医も希望があれば声かけて下さいね!)
お裾分け予定:米袋買いに行きましたが、精米するなど、地味に時間がかかります・・・
※ オーナーの作業として、最後の草刈りもありますので、もしよければどうぞ:10月15日

オーナー制度にご興味があれば
毛原の棚田(Kehara Rice Terrace)」のFBページをご覧下さいね!
次年度以降の継続は、希望者の有無に委ねますかね・・・
棚田の里で米作り してみたいという医療従事者がいてくれると・・・って、
なかなかいませんかね?

さてご存知の方もおられるかもしれませんが、来週15日(日)は、稲刈り体験会が開催されます。
興味がある方は、急ぎ連絡して下さいね(申込みが10日【火】まで)。
https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/soshiki/65/16256.html

                                                 興味があれば下記をクリックして下さい
今回の関連タイトルは、「 棚田 」です
 
  ***** 当院 見学希望者の方へ *****
下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、

担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
ご気軽にどうぞ!
HP や 見学に関するBlog もどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp

2019年9月8日日曜日

【院外講師】 国保旭中央病院 救急救命科 坂本 壮先生:09月06-07日(金-土)

院外講師の2019年度第2弾が開催されました!

勉強会の案内:2019年度前半で少し記載していたのですが・・・
せっかくカッコイイPosterをつくってくれていたのに、
告知としてひろく案内することを忘れていました:申し訳ありません・・・
※ ちなみに前回のBlogはこちら:http://fukugim.blogspot.com/2017/07/0707-08.html
それでも、今回の金・土にわたる勉強会では、当院にゆかりのある医学生
OB/OGの参加 が相当数ありました!:こういったことも嬉しいですね!

金曜日は、
 ※ 主要症状からマスターする すぐに動ける! 急変対応のキホン という看護師さん向けの
書籍もまとめられています!:スゴイですよね!
看護師さんや薬剤師さんの参加もあって、質疑応答のなかで、
「『報告ありがとうございます!』と言える医師が増えて欲しい!」との金言も頂きました!
※ 指示コメントに「呼吸数」関連がはいる日がいつかくるでしょうか?:楽しみです!
 ※ 同日に心不全緩和の勉強会がかぶってしまったのは残念です・・・すみません

懇親会はいつもの とりなご!
 ラグビーW杯直前のテストマッチも気になりましたが、席替えしながら楽しく過ごしました!

土曜日の1コマ目は「意識障害」ですが、これについては、とても見やすい書籍が、
昨年に来福いただいた安藤 祐貴先生との共著でありますので、復習にどうぞ!
※ 「 意識障害 」 という書籍:表紙もキレイです!
FBページ+アドレス+名著の1つも写っていますね!
OB/OGもわかりますか?
講義中のレスポンスも終わった後の質疑も、積極的になってきて、逞しいですね!
院内の文化や診療も徐々に改善していけるといいですね!

今回の院外講師のお世話係は 和田 恭宏先生齋藤 智起先生
二人とも 準備・講義中ともに大活躍でした!

坂本 壮先生、ありがとうございました!
 
                                                 興味があれば下記をクリックして下さい
今回の関連タイトルは、「 院外講師 」です
 
  ***** 当院 見学希望者の方へ *****
下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、

担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
ご気軽にどうぞ!
HP や 見学に関するBlog もどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp

2019年9月7日土曜日

家庭医療カンファ 2019 第6回:09月04日(水)

9月にはいって・・・ 秋になって・・・ 今年こそ!っと思った方はいませんか?
こういったのを 医学的には 行動変容 という言葉を意識して対応したりしています。
※ かわしまは、〇年前から減量を意識して、今も頑張っています!

今回の 家庭医療カンファ は、この行動変容に関連する話題でした。
 ※ 無関心期 関心期 準備期 実行期 維持期 って、ピンときますか?
今回は、新 地域医療研修センター長吉見 憲人先生 が資料を準備してくれました!

秦 莢華先生の 素直な反応に、指導医は ビックリもしましたが、こういって学び成長すると
納得していました!
(風邪気味でも)発表してくれた 秦 莢華先生、ありがとうございました!

興味があれば下記をクリックして下さい
今回の関連タイトルは、「 家庭医療カンファ 」です
 
  ***** 当院 見学希望者の方へ *****
下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、

担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
ご気軽にどうぞ!
HP や 見学に関するBlog もどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp

2019年9月4日水曜日

家庭医療カンファ 2019 第5回:08月07日(水)

9月にはいって、総合内科ではちょっとした人事異動がありました。
新専門医制度における 総合診療プログラム で、本院 → 大江分院(1年)があるのですが、
秦 莢華先生 が大江分院で勤務を開始しています!
当プログラムの大きな強みの1つは、本院 と 分院 で、
 同じ電子カルテを使っている = 情報がみれるという環境
 本院 → 分院に依頼する方が少なくない
 本院と分院の移動距離が短い = 引越不要! というのがあります。

そしてもう1つ、家庭医療カンファなどの勉強会を一緒にできるのも大きな特徴かと思います。

それで、9月の本日も家庭医療カンファ・・・がありますが、その前に前回の記載を急ぎ!

今回の発表は 長谷部 仁美先生。
先日、大江地区で行われた 「高齢者いきいき講座」 で、
もしばなゲーム 」 を使ってACPに関連する情報提供を行ったときのことをまとめてくれました!
※ もしばなゲーム:徐々に知っている人が増えてきていますね!
:詳細は総合内科Memberに訊いて下さいね!
当日の進行も頑張っていたみたいで、地域医療の実践!を頑張ってくれたようです!

花本 明子先生+地域研修の阪本 真人先生 も参加!
発表の長谷部 仁美先生、ありがとうございました!

興味があれば下記をクリックして下さい
今回の関連タイトルは、「 JPCA 院内勉強会  家庭医療カンファ 」です
 
  ***** 当院 見学希望者の方へ *****
下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、

担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
ご気軽にどうぞ!
HP や 見学に関するBlog もどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp

2019年9月2日月曜日

【執筆関係】 2019年秋:英文誌

9月にはいって、嬉しい報告がありました!
2018年度に短期研修で総合内科に在籍してくれていた 勅使川原 学先生 の英文誌が
遂にPublishされました!
Manabu Teshigawara, Atsushi Kawashima, Mikio Wada.
Hypothetical Factors that may Affect the "Reported" Prevalence of Mondor's Disease.
Internal Medicine 58:2593, 2019 https://doi.org/10.2169/internalmedicine.1845-18
実は、1日に当院開催のT&Aマイナーエマージェンシーにインストで来られていたので
お祝いはお渡ししましたが・・・
写真を撮り損ねましたね・・・:相変わらず 「 ありがたい 」 オーラが出ていましたよ!
少し切り貼り加工しました
今回は Letter to the Editor というもので、
ある論文に対して意見を述べるという短いものではあるのですが、これも大きな業績です!
この考え方は、以前、藤原 美佐紀先生と一緒に考えていたもので、
Clinical picture としての投稿が塩漬けになっている(かわしまがしている)のもあるので、
早く形にしないといけないですね!:すみません
さて、この11年弱で 9本目の英文誌!
 ※ 現在、査読に回っているのがあと2つ!:1つは もうすぐ動きます:1+1つは塩漬け・・・?
2つは敢えて日本語投稿を考えているものも・・・動かないとダメですね:頑張りましょう!
とにかく・・・
勅使川原 学先生、おめでとう!
過去の英文誌:一覧
Mikio Wada, Akiko Hanamoto, Atsushi Kawashima Elderly patients with lower‐jaw mobility require careful food texture modification: A cohort study
J Gen Fam Med. 2019;1–8.
https://doi.org/10.1002/jgf2.240
Tatsuya Aoki, Mikio Wada, Atsushi Kawashima, Kouichi Hirakawa, Akihiro Nagata and Keizo Kagawa.
Tocilizumab-resistant TAFRO Syndrome Complicated by Type II Respiratory Failure.
Internal Medicine Vol. 56 (2017) No. 23 p. 3249-3254

Mikio Wada, Daichi Nishiyama, Misaki Fujiwara, et al.
Effects of Establishing a Department of General Internal Medicine on the Length of Hospitalization.
Internal Medicine Vol. 54 (2015) No. 17 p. 2161-2165
http://doi.org/10.2169/internalmedicine.54.3900

 
Yosuke MakuuchiMikio Wada,  Masatomi Ikusaka, et al.
Paraganglioma-induced Alveolar Hemorrhage.
Internal Medicine Vol. 54 (2015) No. 5 p. 487-489
 
Yoshito Kadoya, Mikio Wada, et al.
Careful Auscultation after Detection of Bacteremia Leading to a Diagnosis of Patent Ductus Arteriosus in Adult.
General Medicine Vol. 15 (2014) No. 2 p. 143-147
 
Mikio Wada, Hiromi Ueda, Akiko Watanabe, Natsuko Yuki, Sadao Yamashita.
Guillain-Barré Syndrome in the First Trimester of Pregnancy and its Improvement by Rehabilitation.
General Medicine Vol. 15 (2014) No. 1 p. 47-51
 
Mikio Wada, et al.
Practice patterns for lower respiratory tract infections in hospital patients with particular focus on bacteriological examinations and injection antibiotics use. Int J Gen Med. 2013; 6: 597–604.
 
Yutaka Murata, Mikio Wada, et al.
Early Diagnosis of Lemierre’s Syndrome Based on a Medical History and Physical Findings
Internal Medicine Vol. 52 (2013) No. 2 p. 285-288

興味があれば下記をクリックして下さい

今回の関連タイトルは、「 英文誌 」です
 
  ***** 当院 見学希望者の方へ *****
下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、

担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
ご気軽にどうぞ!
HP や 見学に関するBlog もどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp

2019年9月1日日曜日

T&Aマイナーエマージェンシー@福知山:09月01日(土)

本日のレクチャーの最初はいわゆる 失敗症例 の提示・・・ そしてこのスライド。
T&Aマイナーエマージェンシー代表の 松原 知康先生のスライドを許諾を得て掲載
このスライドに、『 ウンウンっ! 』 と頷かれる先生は?
 → ぜひ、T&Aマイナーエマージェンシー を受けて下さい!
HPはこちら:http://minoremergency.club/

で、このコース・・・ とっても人気なんですよね。
参加したくっても、すぐに定員イッパイ!
今回も遠くからにも関わらず、狙って参加!という方もおられるような・・・コースが
こういったコースを北近畿で、更にいうと当院で開催できたことは本当にありがたいですね!

初期研修医+専攻医が9名も受講させていただきました!:大きな力になりますね!
 救急の複数の看護師さんもタスク+見学で応援してくれていました!

講義→実習を朝から午後まで繰り返し、そして最後には各専門の先生からの質疑応答
とっても贅沢 ですよね!
お答えいただいたのは、当院の中堅の先生方! ありがとうございます!
耳鼻科:岡本 翔太先生
 皮膚科:大狩 慶治先生
 整形外科:勝山 祐誠先生 ありがとうございました!

個性豊かな インストさんも、全国から集まっていただきました! ありがとうございます!
 ※ 当院からも3名インスト参加+OBも参加してくれていました!
  山脇 満輝先生 安原 大生先生 + 勅使川原 学先生 ありがとう!

そして、多忙にも関わらず、CDを務めてくれた
奥村 能城先生! お疲れさまでした!
かわしまは(タスク的)スーパーバイザーとして関わらせてもらいました
集合写真は「お祝いもの」をもっているという名目で、可愛いインストさんと可愛くAをつくらせてもらいました!
参加されていた皆さま、お疲れさまでした!

興味があれば下記をクリックして下さい
今回の関連タイトルは、「 院内勉強会 」です
 
  ***** 当院 見学希望者の方へ *****
下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、

担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
ご気軽にどうぞ!
HP や 見学に関するBlog もどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp

PWA研究会:08月31日(土)

いよいよ夏休みが終わりですね。
毎年、最終日近くは、
遊び残しのため + 宿題の残しのため・・・ 予定をいれないように・・・と思っていますが、
今年度は、福知山で熱い勉強会を行うことになりました!

Mainは、09月01日(日)の T&Aマイナーエマージェンシー という人気の会なのですが、
その前日に勉強会をくっつけました!:これで当院に興味を持ってくれる方が少しでも↑になると・・・
全体の仕切りは、奥村 能城先生が中心にやってくれました。
勉強会のネーミングもなかなか楽しいですね!

Passion
  Wisdom
     Art
 → PWA研究会でした!
Passion 担当として、T&Aマイナーエマージェンシー代表+
『動きながら考える!内科救急診療のロジック』の著者 の 松原 知康先生 が、
動きながら考える救急診療 」を
Wisdom 担当として、かわしまが
破傷風診療 ~温故知新~ 」 を
Art 担当として、救命救急センター長の 北川 昌洋先生が
雑誌にも取り上げられた裏ワザの1つ、「 ハリマゲドン 」 を 
お話しました!
翌日のT&Aマイナーエマージェンシーに参加予定者(受講生・インスト)に混じって
当院の若手も貴重な話を聴けたのは、ヨカッタと思います!
楽しく有意義な勉強会になったと思います!
参加された皆さま、お疲れさまでした!
主として仕切ってくれた 奥村 能城先生、ありがとう!
※ このあと、いつもの とりなご で、更に楽しい時間を過ごしました!

興味があれば下記をクリックして下さい
今回の関連タイトルは、「 院内勉強会 」です
 
  ***** 当院 見学希望者の方へ *****
下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、

担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
ご気軽にどうぞ!
HP や 見学に関するBlog もどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp