2022年7月31日日曜日

ACP Japan Chapter 2022:06月25日(土)-26日(日)

あっという間に7月が終わりますね。
6月の学会ネタもまだ投稿していませんが、

その前に 当院の 専攻医 + 初期研修医 の活躍ネタの第一弾!
ACP Japan については以前もBlogネタがありますが、
今回も 発表・・・ではなく、勉強だけ・・・でもなく、ちょっとした「大会」
Virtual Doctor‘s Dilemma Competition に2チーム出場!
稲葉 哲士先生辻 尚朗先生チーム と 奥村 尚稔先生中山 一法先生チーム!
内科系の各分野が 早押しクイズ形式(?)で 競い合いました!
途中経過で 上位に食い込み、
司会の先生から「 市立福知山市民病院 」の善戦が伝えられましたが・・・
残念ながら、決勝には進めませんでした・・・残念!
オンラインなので、川島もリアルタイム拝聴していましたが、なかなかの良問・難問。
決勝第一問は、当院専攻医は即答+正解!で、決勝進出チームは全滅・・・というコトも。
自分がガチでチャレンジしても、運任せの要素もありそうだなぁ・・・と
感じていました:何問正答するか、ちゃんと数えておけばヨカッタかも?
 ※ 内科専門医の生涯教育問題で出てきた心電図異常にピンとこなかったのが、
個人的には残念でした(稀な疾患で診たコトは一度もありませんが)
症例発表は事前に勉強可能だったのでいくつかチェック
 + 病院総合医関係はオンラインでコメントをいくつか発信させてもらいました。
個人的には、前々任地に関連する先生方の登壇があったので
Liveでもみてましたが、オンデマンド拝聴は今日まで・・・でしたね。
あとで観よう・・・と思っていたものがあるので、「今から!」見ます!
  ↓
当院 血液内科の 西山 大地先生が「 Genespelist白熱教室!! 」で
コメンテーターとして登壇されていましたね!

次年度も改めて、チャレンジしようという機運が高まっていますので、
是非、皆さんも一緒に参加しませんか!:次年度はオンサイト可能かな?

チャレンジした 専攻医+初期研修医の皆さん、お疲れさまでした!

今回の関連タイトルは、「 ACP Japan 」です。

***** 当院 見学希望者の方へ *****

下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、
担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
2023年以後もスタッフ・専攻医を募集しています!
当院紹介動画もご笑覧下さい!
それまでは HP や 見学に関するBlog をどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp

2022年7月21日木曜日

家庭医療カンファ 2022 第2回:07月20日(水)

コロナ禍の第7波、TV報道とは違う、現場でのジワリとキツイ部分ありますね。
現場の医療者として、どう動く・・・のかは、まず耐えるぐらいなのか・・・な?
で、それだけではないですが、Blog更新も滞っています・・・。

当院HPの更新も滞っているのですが(更新依頼をかけていないのがいけないのですが)
当院が対応している専攻医プログラム関係の勉強会、
家庭医療カンファ 」が行われました。
昨年度までは、長谷部 仁美先生が仕切ってくれていましたが、
今年度は、和田 恭宏先生が仕切ってくれて・・・今回は第2回目。
 ※ ちなみに 長谷部 仁美先生は先週末が、「専門医試験」
:京都府での修了生は・・・1名のみ!なので、是非、合格しているとイイですね!

で、今回は、京都北部医療センター在籍の 斎藤 隼一先生 が症例提示して下さいました!
カンファレンスには、OG の 花本 明子先生 と 長谷部 仁美先生 も参加+コメント。
北部医療センターからは、瑞慶覧 聡太先生 も参加下さいました!
写真なしで、味気ないBlogですが・・・ 
参加して下さった先生方、ありがとうございました!

今回の関連タイトルは、「 家庭医療カンファ 」です。

***** 当院 見学希望者の方へ *****

下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、
担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
2023年以後もスタッフ・専攻医を募集しています!
当院紹介動画もご笑覧下さい!
それまでは HP や 見学に関するBlog をどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp

2022年7月2日土曜日

【OLT 2022】看護師さんから初期研修医へ:06月30日(木)

先日、娘の英語の勉強をしているときに・・・悲劇的なコトを発見。
オリエンテーションの英語が・・・ orientation:なのに略語を OLT: orz...
時間があるときに OLT → ORT に打ち換える・・・か、
不細工ながらこのままいこうかと思います。
さて、当院のオリエンテーションで、以前は看護実習というのをしていました。
どのタイミングでするか? そもそも何を伝えてもらうか? 感じてもらうか?
ということもあり、副プログラム責任者の北川 昌洋先生が
改めて企画を練り直して下さいました。
※ ちなみに過去の看護実習は最後に一覧を載せます:懐かしい写真が見れますよ

さて、今回は勤務して3ヵ月経ったころに
高松 満里 看護部長向山 和加乃 副看護部長からお話を頂きました。
 ※ 題名がなんだったか・・・ すみません

オリエンテーションの初日とかに聴くと、訳の分からないまま・・・
かもしれませんが、働き始めて色んなことがわかってから話を伺うと、
なるほどなぁと感じるところがあったのではないかと思います。
後半の「スムーズな業務連携のために」「チーム医療推進のために」とかは
研修医だけではなく、多くの医師が「聴くべき」内容でもありました。
 ※ 以前に(えっこんな前?)「救急室の心構え」として看護師さんから
お話いただいたこともありました!
今回のお話を伺って、初期研修医として、この病院・この地域に貢献できる
医療者・医療チームの一員に成長していって欲しいですね!
高松 満里 看護部長 と 向山 和加乃 副看護部長 
北川 昌洋先生 ありがとうございました!

昔の看護実習関係のBlog:抜けている学年もあり
2015年度:http://fukugim.blogspot.jp/2015/05/olt-2015-04.html
2014年度:http://fukugim.blogspot.jp/2014/04/olt-2014-040304.html
2013年度:http://fukugim.blogspot.jp/2013/04/olt-040405.html
2012年度:http://fukugim.blogspot.jp/2012/04/olt456.html 
2011年度以前は記録にないようです・・・:すみません

今回の関連タイトルは、「 OLT 」です。

***** 当院 見学希望者の方へ *****

下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、
担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
2023年以後もスタッフ・専攻医を募集しています!
当院紹介動画もご笑覧下さい!
それまでは HP や 見学に関するBlog をどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp