2015年3月31日火曜日

2014年度 最後の回診:03月31日(火)

JR福知山駅から天橋立・宮津方面に向かう電車はご存知ですか?
昔、宮福線と呼ばれた、KTR:北近畿タンゴ鉄道 として親しまれていました。
また市立福知山市民病院の”最寄駅”は、KTR 厚中問屋駅 でありました。
その電鉄も、最寄駅の名前も今日イッパイで名前が変わります:少し寂しいですね。
夜中にヒッソリト写真を撮ってきました:これは貴重な写真かも?
さて、総合内科の2014年度の回診は、7階エレベーターホールに集合ですが
今日は5階で最後の回診:救急の鈴木 龍児先生にも参集いただきました!
が、救急ローテ中の西村 加奈子先生 と 吉見 憲人先生は事情により、間に合わず。
※ 吉見 憲人先生はある意味、今年度が最後:和田 幹生先生も新たな飛躍に向けて・・・です。
※ 加奈子先生もある意味、今年度が最後だった・・・かも。
事情により5階エレベーターホールで撮影!
今年度の総合内科は、基本3チームだけでなく、横断的な分野にも積極的に関わり、
また、内科救急には2ヶ月×6、また整形外科プロジェクトも徐々に進行中です。
2015年度も色々と心配はありますが、
新しいmemberも加わり、さらに頑張っていきたいと思います!
これからもみんなで頑張りましょう!
懐かしい顔ぶれをどうぞ!
【2010年度】 
http://fukugim.blogspot.jp/2011/03/2010_31.html
【2011年度】 http://fukugim.blogspot.jp/2012/03/2011326.html
【2012年度】 
http://fukugim.blogspot.jp/2013/04/2012-0325.html
【2013年度】 http://fukugim.blogspot.jp/2014/03/2013-0320.html

2014年度 最後の飲み会?:03月30日(月)

先週末のもう一つの大きなイベントは、ハリルJAPANの初戦がありましたね:えっ!興味ない?
2月のアギーレJAPAN解任も書き損ねていたのですが・・・:これも興味ない?
 
練習試合でしたが、大事な初戦のスタメンには代表debutの選手も含めて初々しい感じでした。
ただ、後半からはベテランも混じって、スコア的には快勝でしたね。
規律に厳しいとされるハリルJAPANの試合は31日にも見られます:今年度の最終日ですね。

さて、2月の総合内科歓迎会はまだ書き損ない・・・ですが、写真は見つかりました
:近日中に・・・Up予定。
で、30日(月)には、2015年度のフレッシュなメンバーが揃っての歓迎会がありました。
新1年目は 管理型4名 と たすき掛け 3名 の7名
総合内科は新専攻医・スタッフ(大江分院含)の 3~7年目/色んな立場のVariety に富んだ 6名
が、参加してくれました!
会の初めは、
研修医チームと総合内科チームに分かれて、ちょっとした資料の配布とアドバイス。
初々しい 初期研修医には、規律は厳しくはないですが、
いわゆる 『 福知山debutは不要ですよ! 』 と伝えたうえで、呑み会開始。
総合内科memberでも軽くMeeting+資料(総合内科の2015年度プラン)を配布して、呑み会開始。
初日はちょっと呆気ない感じ・・・でしょうか? 鳥名子の鴨鍋のつくり方はマスターできたかな?
※ 資料作成は片岡 祐先生をはじめとしたRST+α のおかげでスムーズに!:直前でバタバタしてゴメン!
しばらくしてから、研修医チームと総合内科チームが新旧入り混じっての交流。
特別自己紹介もなく、楽しく過ごせたかと思います:個人的にはちょっと打ち合わせも。
31日は旧メンバーは仕事ですが、新メンバーはまだ余裕があるかも・・・とのことで二次会に。
Additional Time はホドホドに ・・・ となったでしょうか?
新2年目も全員参加:その裏にはたすき掛け研修医が最後の当直をしてくれていました!
この呑み会が福知山研修の最後?だったたすき掛け研修医も!:アリガト!!
2015年度も皆さんで頑張りましょう!
【過去のBlog】
2013年度:
http://fukugim.blogspot.jp/2014/03/2013-0330.html
2012年度:http://fukugim.blogspot.jp/2013/03/2012-0331.html
それ以前の記事が・・・わかりません

2015年3月30日月曜日

【歓送迎会】 総合内科 March 2015!:03月17日(火)

週末にプロ野球が開幕しましたね!
新しいシーズンの始まり を感じる・・・ハズなのですが、
今年は気になる話題も多いのですが、結果しか知りません。
今年の暦からすると、この週末に異動をされている方も少なからず多いのでは?
当院の総合内科や初期研修医という観点からも、
いよいよ明日のナイターから開幕予定?です:本拠地で20時から
というわけで、今日中に仕上げなきゃいけない仕事がそれなりに・・・ですが、
まずは呑み会関係のBlogをUpしておこうと・・・
総合内科の歓送迎会はほぼ毎月あるのですが、
さすがに忘年会・新年会が重なるとちょっと空きますね。
そして今年度末は総合内科は、
純粋な送別はなかったので久し振りの歓送迎会ネタになると思ったら・・・
おそらく2月分がUpされていません!重要な撮影会 も兼ねていたのでやっているハズですが・・・
※ 後日(可能なら30日の日中に)Upしたいと思います:今回の歓迎会Ver.?。
さて、今回は2月にローテートしてくれた2年目研修医の齊藤 恵美子先生と
1~3月にローテートしてくれた1年目研修医の村尾 允弥先生の送別
といっても、まだ3月中旬で送別moodというほどでもナカッタ?のは川島だけでしょうか?
※ 3月の総合内科ローテート研修医は村尾 允弥先生のみで、新規=歓迎会対象の先生も不在でした
実は当日にネット会議があって会を中座:すみません。
総合内科のスタッフ・専攻医から、(おそらく)激励メッセージを受けていたのでは?と思います。
川島の私用のため、この時点で鍋が〆的な感じ・・・ゴメン!
齊藤 恵美子先生、村尾 允弥先生、お疲れさまでした!
:って何となく変な感じですね:斎藤先生は先週末で異動?
村尾先生はあと2日間総合内科→いよいよ2年生というお兄さん役として頑張って下さいね!
【過去の歓迎会Blog:順次増やしていきます】
2014 November http://fukugim.blogspot.jp/2014/11/november-20141118.html
2014 October http://fukugim.blogspot.jp/2014/10/october-20141001.html
2014 August http://fukugim.blogspot.jp/2014/08/august-20140805.html
2014 June http://fukugim.blogspot.jp/2014/09/june-20140604.html

2015年3月26日木曜日

2014年度 研修修了式:03月25日(水)

FBなどでは各医療機関の研修修了式の様子が流れていますね。
奇しくも(というものでもないですが)、昨年と同じ日付に当院での修了式が行われました。
今年度は諸事情にて 17時00分開始:
開始時は 『 身内(=研修医)だけ・・・ 』 という危惧もありましたが、
時間を重ねるごとに多くの皆さまに集まっていただきました。

スライドの工夫もそれぞれで、毎回、楽しく感慨深く、拝聴させてもらっています。
何気ない言葉が色んな形で心に残るんだなぁと思いました。
※ 私事ではあるのですが、ここ数日で前任地の研修医に会う機会があって、
色んな昔話や成長した姿を見て、ちょっと じ~ん、としています。
さて、今年の修了式は・・・下記の8人からのプレゼンテーションでした:
それぞれ味がありますよね・・・:短い時間でスッキリまとめてくれました!
【たすきがけ:1年目】
 河内 勇人先生 小寺 勝也先生 仲井 邦浩先生

【たすきがけ:2年目】:当院での初めてのコトです:最後に渡される修了証も少し表記が違いましたね
 井岡 笑子先生 齊藤 恵美子先生

 【管理型:2年目:2015年度は当院で専攻医】:4年連続で 当院で専攻医にあがる研修医がいます
 西村 康裕先生

【管理型:2年目】
  國谷 有里先生  萩原  広一郎先生

さて、昨年のことを見なおしてBlogを記載していますが、気づいたことが2点。

《その1》
昨年・一昨年のBlogでもここで掲載していたので、同系列の記事として・・・
先日、病院として参加した”基本的臨床能力評価試験”で、
全国173病院中 7位(1年次)、233病院中 14位(2年次)でした。
自分の到達度の評価であって順位を競うものではないですが、
今年度も上位の成績を収めた方も複数いて、スゴイと思いました。
【病院HPより】 http://www.fukuchiyama-hosp.jp/kensyuui/topic.htm
【先日の様子】 http://fukugim.blogspot.jp/2015/01/2014-jamep-0131.html

《その2》
そういえば昨年は聴診器の贈呈があったなぁ・・・と。
(決して強要はしていませんが) まだ年度末まで6日あるので、Big Surprise があるのかも・・・と
ワクワクすることにします。
さて、修了式=そろそろ引越・・・ではあるのですが、
修了式後に、One lecture して、胴上げされてから(?)
電車に跳び乗ったツワモノ研修医も・・・(自宅に帰らず直接駅へ):お疲れさま!

2年間(1年間)、研修された先生方、お疲れさまでした!
これからも頑張って下さい!:そして、また戻ってきて下さいね!
【過去の研修修了式】
2013年度:http://fukugim.blogspot.jp/2014/04/2013-0325.html
2012年度:http://fukugim.blogspot.jp/2013/03/2012-0326.html
2011年度:http://fukugim.blogspot.jp/2012/03/2011-322.html
2010年度:http://fukugim.blogspot.jp/2011/03/2010.html

2015年3月25日水曜日

教育の方法について?:03月24日(火)

世紀末年度末 、どちらが怖いですか? 
・・・というか、世紀末って、2015年に生きる我々にとっては、ある意味、死語ですかね?
総合内科の今年度末は実質的に辞める人はいないのですが、
色んな意味で仕事が爆発しています:
Blogを書いている暇・・・はないです:+αの仕事で、HP創りもしなければ・・・:サポーター募集中。

さて、総合内科の仕事の1つに「医学教育」がありますが(HPにも記載)
具体的にどのように現場で指導するのか、は案外教わることはありません。
昨年度、スタッフ候補生に臨床現場の教育スキルを和田 幹生先生から話してもらったところ
予想外に 『 初耳です! 』 が多かったので、今年度もバタバタしながら、やりました
:後日記載予定の京都GIMの振り返り後
和田 幹生先生に 5 micro-skills などと表現されるような指導法について、
レクチャーしてもらいました:これは日本PC連合学会の指導医講習会でも話されるネタです。

今回は川島は事前準備していなかったのですが・・・
聴衆が、当院を去っていく若者も多かったので、ちょっと喋りたくなって、無理やり参加。
こういう指導医になって欲しい / なって欲しくない 』的な、
心構えの話をしたつもりです。
個人的にお気に入りのスライド:これに該当する部分はない・・・と思いたいですが
自分の心に聴いてみます。
当院で引き続き研鑽を続ける医師だけでなく、当院の卒業生が
『 教える・教えられる文化 』 のなかで、
自分自身+まわりと一緒に成長していってくれることを期待しています。
和田 幹生先生+参加された皆さん、お疲れさまでした!

2015年3月19日木曜日

病院説明会 '15年 春:03月26日(木):予定

一気に春らしさを迎えていますね:暖かくてアウターを来てると汗ばみますね。
そして、今年度も気づけば 2週間を切っています!
:いよいよ新年度の準備・・・です:かなり (^_^;) です:汗で変換するとこんな絵文字が・・・

さて、今日は3つの話題をドサクサに紛れて報告です。

1:病院説明会
すでに病院HPに掲載されていて、応募もそれなりに来ていますが、
来週木曜日:26日に、病院説明会を行います
:基本的には毎年同じ内容です・・・:スライドのVer↑をしなければ・・・:(^_^;)
http://www.fukuchiyama-hosp.jp/kensyuui/setsumeikai.htm
※ 過去の様子は文尾に

2:研修修了式:03月25日(水)
それで、今年度の研修修了式はその前日にあります。
当院に興味のある方でもし時間に余裕がある人は、前日の夕方から来てもらってもイイかも?
ただ、研修医がどんな発表をするのかは・・・保証できません:(^_^;)
院内の方も、(業務でお疲れのところとは思いますが) お時間があれば、少し覗いてもらえると
みんな嬉しいと思います:『また帰ってきたいと思える研修病院へ』
【過去の研修修了式】
2013年度:http://fukugim.blogspot.jp/2014/04/2013-0325.html
2012年度:http://fukugim.blogspot.jp/2013/03/2012-0326.html
2011年度:http://fukugim.blogspot.jp/2012/03/2011-322.html
2010年度:http://fukugim.blogspot.jp/2011/03/2010.html
3:2015年度初期研修医 決定!
そして、昨日、医師国家試験の発表がありました: (^_^;) :ここで汗はオカシイカ・・・
当院を志望してくれていた医学生は・・・ 無事、全員合格!:オメデトウ! 
 2015年度は4名の管理型:うち3名が女性+3名のたすきがけの1年生を迎えます!
2015年度の教育的プログラムのscheduleも、(仮称) RST+現 1年目研修医で
着々と進んでいます!:写真は後日掲載:アリガトウ!

当院は現時点で、7年連続 フルマッチを続けています:これは地方都市・北近畿という視点では大きな実績だと思います。
これからも、当院での研修 (+そして当院での臨床の継続) を志望する医師が増えるような
教育的かつ質の高い医療を提供できる医療機関を目指したいと思います。
【過去の病院説明会:開催記録もどうぞ】
2010年春:
http://fukugim.blogspot.com/2011/04/2010.html
2011年夏の案内:http://fukugim.blogspot.com/2011/06/blog-post_09.html
2011年夏:http://fukugim.blogspot.com/2011/08/2011_19.html
2012年春の案内:http://fukugim.blogspot.jp/2012/03/2011329.html
2012年春:http://fukugim.blogspot.jp/2012/04/329.html
2012年夏:http://fukugim.blogspot.jp/2012/07/2012-726.html
2012年夏2:http://fukugim.blogspot.jp/2012/08/2012823.html
2013年春の案内:http://fukugim.blogspot.jp/2013/02/13-0328.html
2013年春:http://fukugim.blogspot.jp/2013/05/13-0328.html
2013年夏の案内:
http://fukugim.blogspot.jp/2013/07/13-080115.html
2013年夏:http://fukugim.blogspot.jp/2013/10/2013-080115.html

2015年3月14日土曜日

ERチェックリスト大会 in 2015 Winter:03月14日(土)

1年前のERチェックリスト大会の時事ネタは、
サッカー男子日本代表 ザックJAPANの代表発表でしたね:残念な結果ではありましたが・・・
アギーレJAPANを経て、先日、ハリルJAPANの船出がヒッソリとありましたが、
これからを楽しみにしたいです。
さて4月から新たな職場 (新たなER) での船出を迎える医師(=当院を去られる)もいますが、
当院のERで学んだこと の、(ある意味) 集大成である勉強会を行いました。

昼にはランチョンセミナーとして、浅川 麻里先生から医学教育関連の話・・・を
されたように思います:というのも浅川 麻里先生の講演も中途退席(後述):すみません。
※ INTAPTというカナダでの医学教育+αについて:当院の救急カンファをテーマにして頂きました
※ 個人的には今日は3つの勉強会をハシゴ・・・
② 『地域で支える認知症ケア講演会』に参加してきました:この会にとても多くの住民の方が参加されていました
:200名以上おられたのでは?:当院 看護師さんも10名以上、知り合いのケアマネさんも
③ 国立国際医療研究センター病院 国際感染症センター 大曲 貴夫先生が来福
:第5回北近畿感染症:当院ICTもサポートされていました:独自の懇親会も大盛り上がりでした!

さて、本題のERチェックリスト大会・・・ですが、
担当を記載・・・と思ったのですが、正確性にかけるので、後日修正予定:03月14日現在
長期戦なのでグダグダにもなりますし、安定した参加人数も厳しいですが、
実技的なものも組み入れて、『 終わりよければ全てよし! 』的だったそうです。
昼間に覗いたときは、OBの先生も参加あり、活気ある感じでした!:このときに写真撮っておけば・・・
今回は(も?)いろいろあって、関わりが薄くて申し訳ありません・・・
指導+講演してくれた 浅川 麻里先生
運営の2年目研修医の先生
サポート的に出席してくれた先生 (特に地域救命救急センター関連
お疲れさまでした!
※ もし掲載可能な写真をお持ちの方がおられたら、一報ください!
【過去の開催の記録】
2014年春:http://fukugim.blogspot.jp/2014/05/er-in-2014-spring0517_20.html
2014年春の案内:http://fukugim.blogspot.jp/2014/05/er-in-2014-spring0517.html
2014年冬:http://fukugim.blogspot.jp/2014/05/er-in-2014-winter0222.html
2013年春:http://fukugim.blogspot.jp/2013/05/er-in-2013-spring0525.html
2013年冬:http://fukugim.blogspot.jp/2013/02/er-in-2013-winter0202.html
012年春:http://fukugim.blogspot.jp/2012/05/er51328.html
2012年冬:http://fukugim.blogspot.jp/2012/05/er2011225.html
2011年夏:http://fukugim.blogspot.jp/2011/08/er-2011-summer.html
2011年冬:http://fukugim.blogspot.com/2011/02/er-2010.html

2015年3月13日金曜日

身体所見の小テスト:短縮Ver.:03月11日(水)

年度末は忙しいけど、今週はちょっと余裕・・・?
水曜日は、救急カンファ → 先日行われた「京都GIM」の振り返り!
しかも、参加された 西山 大地先生から、
『 ジックリと時間をかけた方がいい面白い症例 』 と
前振りがあったので、期待していましたが・・・!
実は、身体所見の小テストをやる日だったようです・・・
:これから年度末にかけて、ほとんど毎日、何らかのイベントがありそうです
:Blog未記載のことも溜まりまくっていますが・・・
さて、川島の持ちネタの1つの 『 身体所見の小テスト 』 ですが、
ここのところは、OLTで1回 → 秋に片岡 祐先生主体 → 年度末にサヨナラ講演 的な
流れになっています。
昨年の様子:http://fukugim.blogspot.jp/2014/03/by-0327.html
今年度のOLT:http://fukugim.blogspot.jp/2014/05/olt-2014.html
今年度の片岡 祐先生主体の会:http://fukugim.blogspot.jp/2014/10/by-201409241008.html

さすがに繰り返しやっているので、正答率が高い! 徐々に浸透してきている感があります。
基本的に小ネタを挟まず、compactに・・・とやれば、今回はちょうど90分で終了!
ということは、他施設でこれをやるとき、90分の依頼はほぼ不可ということ・・・ですね。
※ 先日の砂川では、たぶん180分前後 (休憩コミ:動画あり) かけてやっていました。
参加された皆さん、お疲れさまでした!
お菓子の差し入れあり?:川島はおにぎりせんべい×○、頂きました!
2015年度から他施設で臨床を行う際にも、
病歴聴取・身体所見を ” 常識的な範囲 ” で意識 しながら
またその施設の 救急の体制を意識しながら
仲間を増やして、頑張って下さいね!

2015年3月9日月曜日

2014年度 総合内科 慰安旅行:03月01日(土)

年度の終わりのイベントと言えば・・・
サマリー書き? 送別会? 机の掃除? 内科認定医試験の書類提出?
2014年度 総合内科は実質異動なしなので、上記はあんまり関係しません:最後はまだ未記載ですね
:勿論、引き継がれる方や内科や医局の送別会はありますが・・・
で、総合内科としては、ここ数年、欠かさず慰安旅行を年度末に行ってます。
日程調整がなかなか難しいのですが・・・
今回は、寺澤 秀一先生の講演のあと、しかも内科認定医試験の書類提出の〆切日に、
みんなで旅行に行ってきました!:今年の書類提出は前日に終了!:スゴイです!
どこにいくか、なかなか設定が難しいのですが、
今回は 大西 規史先生が仕切ってくれて、天橋立に行くことにしました!
が、天橋立を堪能した人は・・・? 話題にもあんまり挙がってなかったような。
今回は、シブイ宿(風呂・部屋)と、旨いカニで盛り上がりました
:実際、泊まって呑んだらそれでOK?
セルフタイマーにてややピンボケ?焼き蟹も蟹雑炊も美味でした!
帰りは先に帰る組がいたことで、朝食は4人で8人分を食べたとか・・・
:早朝に起こしてくれた 西村 加奈子先生、送ってくれた 中西 優市郎先生、アリガトウ!
今回は、呑み会のエースが不在+在宅On callで渡邉 力也先生も留守番(アリガトウ!)
:ただ、新婚ホヤホヤの紅一点の西村 加奈子先生
+昨年のMVPの竹村 雅至先生も参戦で楽しく盛り上がりました!
年に1回の慰安旅行ですが、親睦を深め、想いでに残る楽しい旅行になりました!
また来年もどこかに行きましょう!
【以前のBlog】
2013年度:http://fukugim.blogspot.jp/2014/03/2013-0315.html

2015年3月5日木曜日

【医師会合同勉強会】:03月03日(火):伝染性紅斑:生方 綾史先生

前回に引き続き、同じネタで引っ張りますが、03月03日は雛祭!
早目に帰って、チラシ寿司+雛あられ・・・という訳にはいきませんでした
:定期的な勉強会のためです。
※ ちなみに先日行われた第22回市民駅伝大会では、
ひめまつり 』 が女子の部で優勝:優勝Memberの一員は・・・ご存知ですか?

さて、今回の医師会合同勉強会では総合内科が担当になっていました。
プライマリ・ケアの現場で明日から役立つ話題提供を・・・と思っていましたが、
今回はとても重要、かつ緊急性の高い話題をピックアップすることができました。
発表スライドの一部を改変
実は、大人の ” リンゴ病 ”伝染性紅斑) に
年始以来、短期間で例年と比較にならない頻度で遭遇していることを認識していました。
※ 京都府感染症情報センターより:http://www.pref.kyoto.jp/idsc/report/h27/2708/606.html
【註】 報告は小児の定点施設(決まった医療機関)からのみで、成人例に関しては把握不可
ちなみに、大相撲 大砂嵐 伝染 で検索すると、大人のリンゴ病の話題が出てきます。

違和感を感じたので、
感染症関連のMLやプライマリ・ケア関連のMLにも情報共有をさせていただき、
さらに感染症に関連する拠点の先生方にも相談させていただいていました。
※ 過去に京都で経験された先生の論文をまとめたBlogも紹介していただきました
確定症例が明らかに増えた時点で、地元の中丹西保健所にも相談させていただき、
さらに保健所より、福知山医師会に連絡していただき、
近隣医療機関に周知していただいたというプロセスもあります。
※ 保険診療上の問題についても、今後、相談していきたいと思っています

また、NHK京都さんにも取材に来ていただき、03月04日(木)には放映もしていただきました。
 ※ 時間的に医局で複数人と視聴しました:が、自宅での録画は忘れていました・・・
 ※ 番組内では短時間のため、十分な議論・問題提起は難しいことを認識していましたが、
適切にまとめていただきました:大変感謝しています。
(リンクは許可をまだ得ていないのではっていませんが、NHK京都HPから検索すればすぐにみれました)

地域の診療所の先生方、また院内の先生方と、
現場に還元できる医療情報の共有が地域医療の貢献にもつながると感じており、
こういった機会を大事にしていきたいと思います。
今回、発表された 生方 綾史先生、お疲れさまでした!
 
【過去の発表歴・・・をまとめようと思いましたが、きっと漏れが出そうで諦めました:後日 乞うご期待】
2014年09月:中西 優市郎先生(副腎不全・副腎結核) 西村 加奈子先生(レジオネラ肺炎)

2014年05月:生方 綾史先生(尿路感染症関連) 西村 加奈子先生(嚥下関連) 渡邉 力也先生(医学教育関連)
2014年03月:竹村 雅至先生(腎機能関連)
2013年09月:藤原 美佐紀先生(血液関連) 川島:
http://fukugim.blogspot.jp/2013/09/0903.html
2013年05月:片岡 祐先生 藤原 美佐紀先生:http://fukugim.blogspot.jp/2013/05/pc0515.html 

2015年3月3日火曜日

第20期生 謝恩会:02月26日(木)+看護学校 卒業式:03月02日(月)

今日は雛祭・・・ですが、家にはまだ準備が・・・:チラシ寿司は明日の予定・・・
※ 今年はいろいろと遅れていて、申し訳なく思っています・・・
さて、1年前は・・・と思ったら、看護学校ネタを記載していました!
※ 今年は写真をもらっていたので、遅れたら申し訳ない・・・と思っているので、早めに記載します。
さて、今日の朝日新聞の丹後版や両丹日日新聞にも掲載されていましたが、
03月02日(月)に、当院附属看護学校の卒業式が行われました。
曜日的に、比較的参加しやすかったので、早めから参加しました:色んな感動がありますね。
卒業生は27名で、うち14名(13名?)が当院での勤務されるそうです:嬉しいことです。
ご卒業おめでとうございました!
さて、その数日前には卒業生による謝恩会がありました。

ちょっとした余興もあって、とても楽しい会でした!:お招きありがとうございました!
4月からはそれぞれの場所で、それなりに厳しい環境が待っていると思いますが、
楽しく、真摯に、頑張って欲しいと思います。
これからも一緒に頑張っていきましょう! おめでとうございました!
【過去のBlog】
2011年度の謝恩会:http://fukugim.blogspot.jp/2012/03/blog-post_27.html
2012年度の謝恩会+卒業式:http://fukugim.blogspot.jp/2013/03/18-02270301.html
2013年度の謝恩会+卒業式:http://fukugim.blogspot.jp/2014/03/19-0227-0303.html
卒業生の1年目の様子:http://fukugim.blogspot.jp/2013/08/2013.html