2018年6月22日金曜日

【今月の地域医療研修医】 2018年06月:二村 俊先生

こんにちは、大江分院 医局です! 
今年度から、地域医療研修で大江分院に来られている研修医の先生を
毎月ご紹介させていただきます。
 
今年度は、6月から地域医療研修が始まっており、記念すべき1人目は・・・
 
2年目の 二村 俊(ふたむら しゅん)先生です!

写真は、和田 幹生先生にふるまわれたお蕎麦をほおばる、勅使川原 学先生()と二村 俊先生()です。
とてもおいしかったようで、一瞬のうちに売り切れてしまいました。

二村先生にインタビューしてみました。
 ― 自己紹介をお願いします。
金沢からきました。
ゴルフをやるのも、みるのも好きです!最近 全くできていません・・・

― 大江分院でチャレンジしたいことは何ですか?
 
家庭医の先生方の業務(内科~外科、小児、婦人科まで)についていけるようにしたいです!!
― 最後に、意気込み・抱負などあればひとことお願いします。

なかなか病棟業務は難しいことばかりで、2年目なのに上手くいきません・・・。
患者中心の医療を少しでも多く吸収したいと思っています!!

物静かで、あたたかいほほえみが印象的な二村 俊先生。
残りの地域医療研修も頑張ってください!
 
今回の関連タイトルは、「 大江分院、初期研修 」です。興味があれば下記をクリックして下さい

***** 当院 見学希望者の方へ *****
下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、
担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
ご気軽にどうぞ!
HP や 見学に関するBlog もどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp

2018年6月21日木曜日

大江分院 勉強会 第3回:06月20日(水)

サッカーW杯の vs. コロンビア戦。時間的にも見やすく、盛り上がりましたね!
次の試合も楽しみになってきました!
毎回、この時期はつい寝不足に・・・なるのですが、ここのところは、そんな暇はありませんね。

さて、今年度から川島が大江分院で当直しているときに、
無理しない勉強会@大江 を開催していますが、その第3回を行いました。


今回の内容は
A:京都GIMでの発表例:②で4例しましたが、初期研修医には難しい?とのことで今回はSkip
B:川島が講演したもの:②では前座で1つ:③も前座で1つ(先日のシンポジウム)
C:当院の学会発表:今回もなし・・・で
D:適々斎塾などの受講したコンテンツからのレクチャー
 :で、今回の③は、適々斎塾 4月の会 +院外講師 寺澤 秀一先生Lecture より を行いました。
また、ボチボチと頑張りましょう!

今回の関連タイトルは、「 大江分院 」です。
興味があれば下記をクリックして下さい

***** 当院 見学希望者の方へ *****
下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、
担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
ご気軽にどうぞ!
HP や 見学に関するBlog もどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp

2018年6月19日火曜日

第9回日本PC連合学会@三重:06月16~17日(土~日)

先日、大阪の方で大きな地震がありました
当院でも朝のミーティングをしている最中に警報音がなり、その直後に揺れを感じました。
スタッフで急ぎ病棟に確認に行ってもらいましたが、大きな問題なく、
その後も福知山では大きな問題が起こっていないと思います。
ただ、比較的近くでもあり、実家が大阪周辺のスタッフもおり(自分もですが)、
被災された皆さまの生活が安定することを願っています。
さて、週末ですが、総合内科のメインになる学会、日本プライマリ・ケア連合学会が
津で行われました。
福知山→津ってどうやって・・・なのですが、意外とビックリ!
:乗り換え1回で行ける方法がありました。
★ 福知山→なんばOCATまでバス:なんば→津までの特急(鶴橋の次の停車駅が・・・津!)

今回は、総合内科からの演題発表は・・・なし:すみません。
今回の学会では、口演の発表に対して表彰制度もあったようで、
(それがmotivationというわけではないですが) ヤッパリ発表はしたいですし、
可能なら、日野原賞も目指したいですね!
★ 以前、日野原賞に迫った発表はもうすぐ英文誌投稿予定!

ただ、和田 幹生先生と川島は、下記の役割をこなしてきました!

シンポジウム21 病院総合診療医に求められる診療スキルとは?(Part3)のシンポジスト
(病院総合診療医(仮)検討委員会 企画 ≒ JPCAと日本病院総合診療医学会 合同企画)
川島 篤志:病棟での「不眠・せん妄への対応」「転倒予防」「誤嚥対策」はどうしてますか?
 次の委員会企画までの時間がほとんどないなかだったので、早口の発表に・・・
どんな感じに聴こえたか、FBなどでアンケート取ってみようかなぁ・・・ 
インタラクティブセッション17 の 企画責任者:川島 篤志 (病院総合委員会企画)
病院総合医が遭遇する症例へのアプローチ
 このセッションの準備も、委員会Memberに相当迷惑をかけてしまいましたが、
当日は楽しく運営できたように思います:当院に興味を持って下さっている人もチラホラ参加あり!
【参考】JPCA 病院総合医委員会HP:https://pc-hospitalist.jimdo.com/
 ↓
その後、川島は(プログラム責任者会議を経て)、Poster発表の座長を務めていましたが、
その時間帯に和田 幹生先生が発表!
シンポジウム31 「総合診療医」が今こそ誤嚥性肺炎の臨床を深めるために のシンポジスト
(高齢者医療委員会、日本老年医学会合同企画)
和田 幹生:総合診療医らしい誤嚥性肺炎の診かた
~誤嚥性肺炎の臨床でスペシャリストとなりえる総合診療医~
 誤嚥性肺炎に関しては、当院が積極的に取り組んでいる事案の1つでもあります。
 
さらに、当院のプログラムの案内も掲示。
 
 
個人的な話ではありますが、この学術大会で初披露の
病院で輝く総合診療医 』 という書籍も展示していたのですが・・・(下記写真のピンク色の書籍)
残念ながら、会場を撤収するときには、なくなっていました・・・ こんな場所での盗難?
 
08月25-26日に当院で行う勉強会の案内も置いておきました!
忙しすぎて、このブースの盛り上がり加減はわからないのですが・・・
資料はそれなりに減っていました:よかったら当院に遊びに来て下さいね!
 
今回の学術大会には当院からは上記2人+石田 正高先生・長谷部 仁美先生が参加。
そして、OB/OGの元気そうな顔も見かけました:当院にいるときとかわりませんね!
また戻ってきて下さいね!
他にも、浅川(川城) 麻里先生 (夜の呑み会も同席) や 鈴木 龍児先生、
個人的には前任地の研修医・スタッフにも相当数出会いました!

近日中に、ぜひ振り返りをしましょう!
参加された皆さま、お疲れさまでした!

今回の関連タイトルは、「JPCA(日本プライマリ・ケア連合学会)、発表関係  」です。
       興味があれば下記をクリックして下さい。

***** 当院 見学希望者の方へ *****
下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、
担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
ご気軽にどうぞ!
HP や 見学に関するBlog もどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp

2018年6月10日日曜日

第10回! 市立福知山市民病院 ICLS院内コース:6月10日(日)

第10回という節目を迎えた院内ICLSコースですが、今回は6月開催。
 ※ 開催日程は、川島と高見さんの日程が合う日曜日限定なので・・・
 
本日は残念なことに、緩和ケア研修会とバッティング
 ※ 次年度からこの部分も配慮しないと・・・です
:今年度は院内でスタッフ・受講生の募集が終わってから、バッティングしていることに気づきました
 
その影響で、新1年生の全員同時受講ができなくなってしまい、申し訳なく思います。
さらに、いつもの会場(第一会議室)も使えない状態だったので、
(酒呑童子コースで使用している)リハビリ室を借りてのコース開催
準備もどうなることか・・・と思ったのですが、
08時00分の集合で、08時30分の時点でほぼ準備完了!
 ※ これも07時10分から来られているスタッフのおかげ・・・です
:(08時00分の時点で、リハビリ室には荷物がたくさん=既に各部署から持参していただいていた・・・ということです)
本当にありがとうございます。
さて、今回は、
新1年生5名(2名日直・1名体調不良)
+看護師さん・理学療法士さん・介護福祉士さん・放射線技師さん
+飛び入りで参加して下さった舞鶴消防の方の12名でした。
インスト・タスクでは、医師・看護師以外に臨床工学技士さんも参加。
いつもながら、福知山の救急隊の方や他の医療機関からもお手伝いいただきました!
また認定インストDebutの方もチラホラ
(Debutというと新人っぽく聞こえますが、認定インストというのは大きな資格です!)
アシスタントインストDebut(こちらは本当に新人さん)もあって、
院内で仲間が増えてくることを頼もしく思います。
同時開催ということや、院内を見回したときにビックリな問題も見つかって、
明日からの改善につなげたいと思います!
参加された皆さま、お疲れさまでした。
いつもの集合写真とはちょっと違った雰囲気です!@リハビリ室
次回は秋に予定?→特に予定がなければ、次年度?
:ぜひ、院内の皆さまのご参加をお待ちしています! 
今回の関連タイトルは、「 ICLS、OLT(オリエンテーション) 」です。
       興味があれば下記をクリックして下さい。

***** 当院 見学希望者の方へ *****
下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、
担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
ご気軽にどうぞ!
HP や 見学に関するBlog もどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp

2018年6月8日金曜日

新勉強会@大江分院:06月06日(水)

当院の売りは・・・ 教育に力をいれているところ! ということにはなりますが、
勉強ネタばかりではしんどい・・・ですかね?
でも、過去の発表とか、講演とか、埋もれさせておくのは、正直もったいない・・・ですよね。
 
今年度、新たな勉強会として、川島が 大江分院に当直に行った際に
過去のスライドを使っての勉強会をすることになりました。
勉強会を時間外に行うこと・・・は、労働環境的には × だと思いますが、
この会は、全く持って、自主的に参加希望者のみが集まる会と位置付けてやることにしました。
 ※ 最近の医学教育学会雑誌にこんな項目もありました:とっても重要な視点です!
       賀來 敦 研修医の時間外研修(労働)の推奨と容認は,男女共同参画を阻害する
 
さて、今回で2回目になりますが、徐々に整備されてきた・・・でしょうか?
 
業務が終わって都合のつく医師が、大江分院医局に集まって、
次のカテゴリーから川島が解説:今回はAカテゴリーから4症例を検討しました。
 ※ 事前に吸入薬のレクチャーも
 
A:京都GIMでの発表例
 当院+前任地=20例以上はありそうです
 
B:川島が講演したもの
 ※ 講演もカテゴリー化できそうです:診断系 総合診療系 呼吸器系 システム系
 
C:当院の学会発表
 
D:適々斎塾などの受講したコンテンツからのレクチャー
 
どのカテゴリーがどれくらい進んだか?のMAPがあったりすると面白い? 不要かな?
 
このイベントの今年度仕切りは、二村 俊先生
+勅使川原 学先生(今回は子供さんの誕生日のため欠席)+石田 正高先生

無理のない範囲で、ボチボチとやりましょう!
※ 勉強会の名称も募集します!

今回の関連タイトルは、「 院内勉強会 , 大江分院(New category) 」 です。
興味があれば下記をクリックして下さい。
 
***** 当院 見学希望者の方へ *****
下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、
担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
ご気軽にどうぞ!
HP や 見学に関するBlog もどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp

2018年6月7日木曜日

棚田 2018:04月28日(土) →05月27日(日)

医師向けのMLをみていると、医師募集の案内が流れ始めましたね!
もちろん、当院も様々な媒体を使って、当院の魅力を様々な視点でアピールしています。
2019年度に向けても、もう少し情報整理をする予定・・・です!
いよいよ来週末に迫った日本プライマリ・ケア連合学会の学術大会でも
当院のプログラムなどを紹介したいと思っています!
ちなみに・・・
個人のFBではつぶやきましたが、08月25日(土)→26日(日)に、
『(仮称) 福知山で総合診療を実践しよう!』 という勉強会を開催予定です!
 ※ 正式なアナウンスも来週中には・・・と想っています
 
さて、病院の魅力を伝えるのも重要ですが、福知山の良さも伝えれるといいなと思っています。
 ※ 【京都・福知山初のプロモーション動画「鬼のいざない」】はこちら:
 + 将棋 竜王戦@福知山城決定 とか 2020年 大河ドラマ 「麒麟がくる」 決定とか
話題沸騰中です! 
お店などの個人的な見解を伝えるのは、このBlog的には難しいので・・・
もし興味のある方がおられたら、+αの情報もまとめているので、連絡を下さいね。
 ※ 個人でまとめたもの+研修医・総合内科内で共有している『Must Go! 福知山』があります。
 
さて、魅力の1つになるのかどうか・・・ Blogに挙げ損ねていましたが・・・
今年度も(自己判断で)棚田オーナーに参加しちゃいました:ちょっと無理があったかも・・・?
【Web site】http://www.tanadaowner.com/kinki/kyoto_kehara.html https://www.keharanotanada.com/blank-8
ドローンからの空中写真!
今年度は自分の仕事↑+遅いアナウンス+参加できる仲間↓にて
なかなか参加できず・・・でしたが、実はチョコチョコ行ってます。
来週末も作業なのですが・・・残念ながら、学術大会@三重なので、不参加決定。
もし院内で興味のある方がおられたら、声をかけて下さいね!
収穫したお米は、皆でわけたいと思います!:過去Blog参照下さい
下記は作業工程の1つですが・・・ 何か忘れました・・・

 
少しずつ育っています!

稲刈りの日程も、また共有したいと思いますので、宜しくお願い致します!

今回の関連タイトルは、「 棚田 」です。興味があれば下記をクリックして下さい。

***** 当院 見学希望者の方へ *****
下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、
担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
ご気軽にどうぞ!
HP や 見学に関するBlog もどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp

2018年6月6日水曜日

PCLS発表 第11回:04月12日(木)

Blog更新、連続記録更新中です!(といっても過去の記録も知らないのですが・・・)

4月にあったPCLSネタから・・・
 ※ PCLSについては、過去Blogを参照下さい

今年度も、水曜日と木曜日の朝07時30分から、医局でネットカンファに参加しています。
 ※ 川島自身は今年度、水曜日の大江分院当直が多いので、木曜日は大江分院から参加

04月12日は当院発表の順番で、川島が担当。

お題は、
医師だからわかる(?) 自分(+家族)に起こった身体所見  』
でした
スライドから1枚
今回の発表は、実は・・・ 懺悔の発表:本来は12月下旬にあてられていたのですが、
まさかの寝坊 ・・・(徹夜に近い仕事+冬休みだったので、家族全員グッスリ・・・)
 
ときどき当院OBも発表していますし、OBの安否確認(朝起きてるか?)もイジッテいます。
 ※ そろそろ危ないという噂も・・・:ガンバレ! 山〇先生!
 
今回の関連タイトルは、「 PCLS 」です。興味があれば下記をクリックして下さい
 
***** 当院 見学希望者の方へ *****
下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、
担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
ご気軽にどうぞ!
HP や 見学に関するBlog もどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp

【歓送迎会】 May 2018!:05月28日(月)

6月にはいって、ローテーションも替わりました
:総合内科はチーム編成もMinor change(気づいてましたか?)
4・5月は医師としての最初のスタートで、各診療科でも皆さん、逞しく成長していたと思います。
 
今回の歓送迎会は珍しく 鳥名子 で。今年度はお邪魔する機会が少なかったのかも・・・
クリニカルクラークシップで来られている学生さんたちにも、名物を知ってもらえたかも。
 
4・5月は、木田 春香先生品川 夏子先生 が回って、学生さんの相手もしてくれました!
鳥名子のOpenな空間だったので、Feedbackも今までとちょっと変わった感じで行いました。
 
そして、6月からは、
2年目研修医として、澤田 凌先生 + 1年目研修医として 長谷部 匡毅先生 がローテート。
 
6・7月はNaming問題が勃発しそうですが、今のところ、解決策は見えておりません・・・
3年目は業務多忙で参加できず・・・ + スタッフ2名は(初めから来てくれていて)お先に失礼
長谷部 匡毅先生も参加できず・・・でした
皆さま、お疲れさまでした! これからも頑張りましょう!
 
今回の関連タイトルは、「 歓送迎会、呑み会 」です。
※ ちなみに前回の題名、ちょっと間違っちゃってましたね:おいておきますが・・・
興味があれば下記をクリックして下さい
 
***** 当院 見学希望者の方へ *****
下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、
担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
ご気軽にどうぞ!
HP や 見学に関するBlog もどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp

2018年6月5日火曜日

ACP Japan Chapter 2018:06月02日(土)-03日(日)

『 学会に参加しました! 』 というときは、発表が伴うことが多いのですが、
今回の学会は、『 同窓会に参加してきました! 』 的な要素が多かった、心地よい学会でした。
 ※ もちろん勉強もしてきましたが・・・
 
当院に過去に院外講師で来福いただいた先生方には、これだけお会いしました!
 
 須藤 博先生 佐藤 泰吾先生 大場 雄一郎先生 坂本 壮先生 萩野 昇先生 北野 夕佳先生
:詳しくは 『 院外講師 』 のラベルからどうぞ!
 
また、後日アナウンスしますが、今年度(+今後)招聘予定の先生方にも・・・
 山本 舜悟先生 安藤 裕貴先生 片岡 裕貴先生(お二人の名前が一緒!) + 今後はまだ伏せておきます・・・
 
当院のOBや当院に見学に来てくれた人、
前々任地(市立舞鶴市民病院)のお世話になった先生方(大リーガー医含む)にもたくさん会えました!
 
更には、嬉しい話題もあったので、ちょっとした紹介も・・・
 
2012年から毎年京都で行われている米国内科学会 日本支部の学術大会ですが、
今年も参加してきました。
 ※ ACP Japan 2016の記事がないみたいですね・・・
:『 Generalismを考える 』 というシンポジウムのシンポジストとして川島関与あり

当院からの発表は直接はなかったのですが、
"Case conference in General Internal Medicine" というSession
+RFC(Resident Fellow Committee)のmemberとして、花本 明子先生が関与されていました!
 
また、
『 内科医がLifetime specialistでなくなるときのために
 - 新内科専門医制度におけるジェネラルマインド涵養(かんよう) の秘策とは 』
というSessionで、
当院初期研修医OBの 仲井 邦浩先生が、当院の話も含めて登壇されたとも伺っています。
 ※ 聴けなくてゴメンなさい・・・
 
で、一番嬉しかったことは・・・
Poster sessionで Best Abstruct "Kurokawa Prize" というのがあるのですが、
当院に在籍していた 鈴木 龍児先生 がNominateされていました。
Usefulness of a mobile phone application
for measurement of respiratory rate in adult patients
抄録はコチラ:アプリを使った呼吸数ネタです:http://acp2018.org/kurokawa/resident/P-28.pdf
 
英語でのPresentationのあと・・・ なんと表彰されました!:おめでとうございます!
Blog掲載も許可もらいました!元気にしていましたよ!
しかも嬉しいことに、この臨床研究ネタ、当院で日常的に利用しているものからのアイディア
 ※ 川島も講演などで、普及を目指しているネタ・・・なので、
論文執筆されたら、バンバン引用できそうです!
 
次年度とか、また頑張れるといいですね!:でも同窓会気分もイイかなぁ・・・
 
今回の関連タイトルは、「ACP Japan, 臨床研究 + 院外講師 」です。
興味があれば下記をクリックして下さい
 
***** 当院 見学希望者の方へ *****
下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、
担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
ご気軽にどうぞ!
HP や 見学に関するBlog もどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp

2018年6月4日月曜日

京都GIM Case 16:06月01日(金)

6月に入りましたね!
個人的には大きな仕事が2つ終わって(といっても、この2つの仕事で大変ご迷惑をかけてしまいました)
ちょっとホッとしていますが、
その合間に京都GIMの発表準備+この2週間後の学術大会も控えています・・・
なかなか気が抜けません・・・
さて、今回の発表も、川島が主体的に関わっていた・・・ので、川島が発表。
といっても、以前在籍していた先生方も多く関与していた症例でもあり、
過去にちょっと発表していたものでもあったりました。
色々あって、このタイミングでの発表でしたが、
勉強スライドの部分は、直接症例に関わっていなかった花本 明子先生に助けてもらいました!
 
ここ2回、当院からの発表はバタバタがあったのですが・・・
1つを除いて、今回はそれなりにうまくまとまったと思います!
音声を聴いてもらうためにワイヤレススピーカー持参しましたが・・・機能せず:すみません・・・
 ※ しかもPCアダプターを会場に忘れる始末・・・ 
 会場には前回症例をまとめてくれた池垣 俊吉先生も参加してくれていました!
 ※ スライドに名前挙げとくべきでした・・・ね。ゴメン!
送ってくれた6月からのローテーターの澤田 凌先生+学生さん!
会場には、仲井 邦浩先生もおられましたが、写真は撮れず・・・

できたらこの症例は早いうちに英文誌でのCase Reportにしたいので、
頑張ってくれる仲間を募集・・・ですね。
関わってくれた皆さま、ありがとうございました!
今回の関連タイトルは、「 京都GIM 」です。
興味があれば下記をクリックして下さい
 
***** 当院 見学希望者の方へ *****
下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、
担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
ご気軽にどうぞ!
HP や 見学に関するBlog もどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp