2018年10月31日水曜日

【歓送迎会】 October 2018!:10 月29日(月)

3ヶ月があっという間・・・のBlog 歓送迎会ネタの第3弾です:一昨日開催。
 ※ 実はもう1つ呑み会ネタがありますし、11月に入るとあと2つ、呑み会ネタが加わります。

総合内科に09~10月までローテートされていた1年目の藤田 尚江先生と、
11~12月までローテート予定の、同じく1年目の小原 知也先生の歓送迎会が
総合内科的未踏の地(店) いそい で開催されました!
実は10~11月は 初期研修医が 1名/月 でちょっと寂しい感じにもなるかと思いましたが、
頑張ってくれました!
まだBlog更新していませんが、院外講師のおもてなしでも大活躍してくれました!

皆さま、お疲れさまでした! これからも頑張りましょう!

今回の関連タイトルは、「 歓送迎会、呑み会 」です。興味があれば下記をクリックして下さい

***** 当院 見学希望者の方へ *****
下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、
担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
ご気軽にどうぞ!
HP や 見学に関するBlog もどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp 

2018年10月30日火曜日

【歓送迎会】 September 2018!:09月28日(金)

季節感のない歓送迎会ネタを懲りずに続けます!
 
***** ここから:下書きのまま *****
台風ばかりのイメージだった今年の9月ですが・・・最終週末に、歓送迎会を開催しました!
研修医のローテートは8・9月と1年目の 天野 佑美先生が、
7・8月にローテートしてくれていた2年目の 井上 祐先生 の送別会もようやく実現しました!
歓迎側は、9月から 藤田 尚江先生が回ってきてくれています。

また、初期研修医以外でも9月末で異動がありました。
 
京都府立医科大学 救急医療学教室から、
短期研修で総合内科チームにご尽力頂いていた 勅使川原 学先生
当初の予定(4-9月)を終え京都府立医科大学へ戻られます。
不規則な勤務形態でしたが、本院・分院で頑張って下さって、
(在任期間中には成果がハッキリしませんでしたが)英文誌投稿もしてくれました!
また、機会があれば、ぜひご一緒に勤務したい先生です!
また、専攻医の 長谷部 仁美先生
10月より総合診療の研修のため大江分院勤務となります!
 
また、「総合内科」プログラムの専攻医の 中村 隆久先生 が、
10月から総合内科チームに仲間入りなので、同じく歓迎会!
となると、歓送迎される方が大勢で、スタッフの持ち出しが多くなるため・・・
急遽、諏訪から応援を呼びました、というのは冗談で、
次年度からの勤務の歓迎・・・というのも妄想ですが、
片岡 祐先生 も夏休みを利用して、来福してくれて合流しました!:資金援助もありがとう!
 
写真の端っこにポイ捨てされかけていますが、色紙と記念品を贈呈!
 
勅使川原 学先生 半年間ありがとうございました!

天野 佑美先生・井上 祐先生もお疲れさまでした!
 
中村 隆久先生・長谷部 仁美先生・藤田 尚江先生はそれぞれ頑張りましょう!
 
片岡 祐先生! 次年度以降、歓迎しています!
 
皆さま、お疲れさまでした! これからも頑張りましょう!
 
 今回の関連タイトルは、「 歓送迎会、呑み会 」です。興味があれば下記をクリックして下さい

***** 当院 見学希望者の方へ *****
下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、
担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
ご気軽にどうぞ!
HP や 見学に関するBlog もどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp 

2018年10月29日月曜日

【歓送迎会】 August!:08月16日(木)

随分寒くなって来ましたね・・・ 
今年も残すところ、あと2ヶ月を切るまで、あと数日・・・ですね。
本日は、10月分の歓送迎会が予定されているのですが、
8月・9月分の更新が遅れていたので、急ぎUpします。

下書きを利用すると・・・季節感がなくなってしまいますが、当時を振り返って・・・です。

世間的にはお盆休みの最終日でしたが・・・
市立福知山市民病院はお盆も休みなく通常運営しておりました!
そんな中、
総合内科にローテートされていた1年目の長谷部 匡毅先生 (6~7月)と
2年目の井上 祐 先生(7~8月) の送別会を予定していた・・・
・・・のですが、井上 祐先生 は都合がつかず、欠席。
で、8月からの 天野 佑美先生 にも参加いただいての呑み会が、
(先日、 トロっ! シャリっ!! で話題になった) 華寿司 で開催されました!

月の半ばに歓送迎会というのは、案外珍しい感じではありましたが、
7月末の 田所 学先生送別会 とは別に、オレのための送別会をひらいて欲しい!という
たっての願いで(?)開催されました:7月の歓迎会のBlogに長谷部 匡毅先生の名前が漏れてた償い・・・でもないです。

楽しい送別会ではありましたが、写真撮影忘れ・・・:今日は、忘れないようにします!

皆さま、お疲れさまでした! これからも頑張りましょう!

今回の関連タイトルは、「   歓送迎会 、呑み会   」です。興味があれば下記をクリックして下さい

***** 当院 見学希望者の方へ *****
下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、
担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
ご気軽にどうぞ!
HP や 見学に関するBlog もどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp
 

2018年10月26日金曜日

2019年度の新専門医制度への対応

2年目の運営になる新専門医制度ですが、まだまだ混迷状態にあります。

日本専門医機構からの発信など、誠実さに疑問を感じるところもあり、
まだ、変更があるかもしれませんが、
当院での勤務を検討される新3年目やスタッフクラスの方への情報提供が必要と思いますので、
この段階で最終版としてBlog掲載を行います。
 
基本的に昨年度と同じになります。
 総合内科(当院でいう内科全般) と 総合診療(当院でいう総合内科+大江分院) が
基幹型プログラムとして認定されていると認識しています。
基本的に3年間のプログラムですが、
基幹施設 と 連携施設 の少なくとも2つ以上の施設での研修が必要なため
 A:当院(当プログラム)で採用した 専攻医も他施設で研修(2年)
 B:他施設(他のプログラム)で採用された 専攻医が、当院で研修(〇ヶ月~1年)
となります。
 
総合診療(当院でいう総合内科+大江分院)について:定員は 4名 / 年
 
基本プログラムは(大雑把にいうと)
 大江分院:12ヶ月 本院:内科関連 18ヶ月  
 本院 救急:3ヶ月 本院 小児科:3ヶ月   の36ヵ月=3年間です 
 
 ※ JPCAの「 総合診療専門研修プログラムの質向上ネットワーク 」の会員でもあります

他のプログラムからみて、当院(本院)の内科・救急・小児科 を、また 大江分院 を連携施設として
短期研修に来られる医師もいる可能性 があります。

当院のプログラムは、本院と大江分院で構成される予定なので、
ほぼ当院の職員として 引越なし で、3年間研修してもらえることになります
:これは大きなコトです!
興味のある方は、このPDFを印刷して、見て下さい!
※ 当院の総合内科のプログラムは当院 2年+大学病院 1年の予定



病院HPのリンクより抜粋
総合内科(当院でいう内科全般)について:定員は 3名 / 年
 
日本内科学会HPより:
 
 ※ 医師3年目:当院 → 医師4年目;京都府立医科大学附属病院 → 医師:5年目:当院
 ※ 内科外来(新患外来含む)+救急外来も研修
 との記載となっています。
他のプログラムからみて、当院(本院)の内科 を連携施設として
短期研修に来られる医師もいる可能性 があります。
 
現時点ではわからないことが多いと思いますが、些細なことでも質問いただければ、
誠意をもって説明したいと思います。
【想定される質問?】
 ローテーションの微調整は? 待遇面は? 教育体制は? 日当直は?
 関連医局との関連は? 3年間研修修了後は? 選考方法は?
 現在の各科の雰囲気は? 出身大学は?(初期研修・専攻医以降)
 そもそも福知山ってどんなところ? 
上記に関しては、過去のBlog検索でそれなりに答えが見つかるかもしれません。
(Blog右にある、ラベルから選んでいただくといいかもしれません)
※ こちらからも:http://fukugim.blogspot.jp/2015/09/2015_3.html

Blogでは掲載しがたい情報もあるので、当院まで見学に来ていただくとありがたいのですが、
OB/OGも含めて、当院のことを知っている方からも情報収集していただければ、幸いです。


当院・大江分院での研鑽に興味をもっていただける
若手だけでなく、中堅・指導医クラス の皆さまの 来福 をお待ちしています!

***** 当院 見学希望者の方へ *****
下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、
担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
ご気軽にどうぞ!
HP や 見学に関するBlog もどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp

2018年10月25日木曜日

第18回 院内研修研究発表会:10月18日(木)

院内の勉強会にはいくつかありますが、当院の力を再認識できる楽しみにしている会が
院内研修研究発表会です。
普段は見えているような見えていないような横断的チームや病棟などの各部署の
頑張り(患者さんや院内への貢献)を眼にすることができる貴重な会です。
病院総合医の修得すべき中核的能力(core competency)にも大きく関わってくる項目で、
院内の多くの医師の参加数が↑になると、いいのに・・・とも思っています。
【参考】 JPCAの病院総合医委員会HPより:

さて、当日のプログラムは全12題:敬称略

◆ A-1 ACP・PFM推進チームの取り組みと課題
    ~高齢多死社会を支える市立福知山市民病院であるために~
          ACP・PFM推進チーム 田辺 理世 足立 宜子
 
◆ A-2 知っていますか? リスク委員会活動!
 リスク委員会&リスクマネジメント部会 森川 暁子 田邉 彩香 門野 悠紀 井上 亜耶
 
◆ A-3 救命救急病棟多職種カンファレンス2つの効果
 リハビリテーション科・救命救急病棟チーム 籔内 潤一 
 
◆ A-4 認知症ケアチームの取り組み   
認知症ケアチーム 村上 健一郎
 
◆ A-5 緩和ケア週間に緩和ケア啓発活動をしました
緩和ケアチーム 緩和ケアナース会 上道 真弓 福田 純子
 
◆ A-6 看護学生の社会人基礎力向上を目指した実習指導者会の取り組み
看護部・看護学校 実習指導者会 小西 佐知子
 
◆ B-1 AST始動
院内感染対策チーム 抗菌薬適正使用支援チーム 石田 正高
 
◆ B-2 ようこそMITSUZAPへ ~InBody測定は健康維持への第一歩~            
臨床検査科・糖尿病内科合同 齋藤 敦子
 
◆ B-3 残薬、ハンパないって! ~薬剤総合評価調整加算について~  
薬剤部 足立 圭司
 
◆ B-4 本院と連携して継続治療を行うために ~本院褥瘡研修からの学び~
分院 褥瘡チーム 寺岡 梢
 
◆ B-5 院内デイ開設に向けての取り組み    ~入院生活の中で楽しみを見いだすために~
分院 デイチーム 西山 恵里
 
◆ B-6 心不全カンファレンスを通して    ~他職種カンファレンスってすばらしい!!~
看護部 6階北病棟 谷田 彩
 
また、抄録などはポータルサイトか院内学術誌で共有されるのではないかと思います。

さて、今年も、発表に対しての表彰がありました!

 院長賞 : ACP・PFM推進チームの取り組みと課題 
  ~高齢多死社会を支える市立福知山市民病院であるために~

 委員長賞 :残薬、ハンパないって! ~薬剤総合評価調整加算について~

 優秀賞:救命救急病棟多職種カンファレンス2つの効果

おめでとうございます!

今年度、総合内科が関与したのは・・・
 AST / ICT (ここはガッツリ) と
 PFM・ACP推進チーム と 認知症ケアチーム と
  転倒予防チーム (リスク委員会&リスクマネジメント部会の1つ)
   + 大江分院でしょうか?
  ※ 内容的には、残薬関係や心不全緩和にも関与ありです: 8 / 12 ?


発表された皆さま、関られたチームの皆さま+準備された委員会の皆さま
お疲れさまでした!

今回の関連タイトルは、「 院内研修研究発表会 」です。興味があれば下記をクリックして下さい

***** 当院 見学希望者の方へ *****
下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、
担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
ご気軽にどうぞ!
HP や 見学に関するBlog もどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp 

2018年10月24日水曜日

【執筆関係】 「総合診療が地域医療における専門医や他職種連携等に与える効果についての研究」 報告書

ここのところ、執筆関係の更新ができていませんでしたが・・・
実は 鋭意制作中! という感じです。
学会誌:3本投稿:1つは返事が来ない・・・ですが、2つはUnder Review:頑張りましょう!
 商業誌:複数依頼あり:ようやく(?)執筆分担が決まった感じ
 院内学術誌:こちらも、4巻連続投稿を目指して、スタート開始(?)

そして、いくつか書籍・商業誌の発刊待ち・・・なので、もうすぐお披露目できると思います!

学会誌でも商業誌でもないのですが、
重要な研究報告書(厚生労働省行政推進調査事業費補助金事業)の執筆の機会を得て
それが、ついに発刊されました:ぶ厚いです!

 
総合診療医の実態や有用性をできる限り可視化すること
② 総合診療医という存在が、
今後の医療においてどのような役割を担うことができるか
明らかにすること、の2点を目的とした研究 です。 
 
総合診療のコトをあまり理解されていない (ように感じる) 声高の方には、
ぜひ勉強してもらえたらなぁ・・・と個人的には思います。
詳細は、担当された筑波大学 総合診療グループBlogに記載があります
また、厚労科研成果データベースより:ダウンロード可です
 
当科が担当した部分は
 川島:病院で求められる総合診療医の役割
    p.232-239 → 下記のPDFの 28-35 で印刷可:
 和田 幹生先生:病院における総合内科発足の効果
    p.290-294 → 下記のPDFの 10-14 で印刷可:
 
今後、当院 総合内科で勤務を検討いただける方にも参考になると思いますし、
地方都市における病院総合医の1つのモデルとして共有できると嬉しいです!
 
今回の関連タイトルは、「 総合内科の紹介 」 「 執筆関係 」です。
興味があれば下記をクリックして下さい

***** 当院 見学希望者の方へ *****
下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、
担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
ご気軽にどうぞ!
HP や 見学に関するBlog もどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp 

2018年10月19日金曜日

マッチング発表 2018年!:フルマッチ

毎年、マッチングの発表とプロ野球のドラフト会議がかぶるのですが、
今年度は1週間ズレているみたいですね。
甲子園の記念すべき第100回大会で注目選手が、
実は地元の野球チームに所属していることを知って、ちょっとビックリではありました。
さて、当院の初期研修制度の変革があってから、今年で11回目のマッチングになります。

中間発表では少し心配もありましたが・・・
結果的には フルマッチ!:定員 5名のところ、5名マッチ という結果でした!
今後、たすき掛けの研修医がどういった方が来られるのか、
また、2年目として来られる方がおられるかで、来年のmemberが決まります!
※ 確定すれば(次年度入職後)この項目も更新します
:当院の初期研修医の出身大学と進路 http://fukugim.blogspot.com/2018/07/2018.html

残念ながら、当院とマッチしなかった方にも、ぜひ当院の勉強会に遊びにきてもらったり、
専攻医・スタッフとして一緒に働ける機会があると思うので、この縁を大事にしてもらいたいです!

初期研修に関しての心構えや宿題の送付など、また追々連絡しようと思います。
 
2019年度も若い力で当院を盛り上げて下さいね!

今回の関連タイトルは、「 マッチング 」 ←この項目も創りました
興味があれば下記をクリックして下さい

***** 当院 見学希望者の方へ *****
下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、
担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
ご気軽にどうぞ!
HP や 見学に関するBlog もどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp

2018年10月13日土曜日

棚田 2018:収穫!→新米を食べよう!の会:10月10日(水)

今年の夏の終わりから秋にかけての週末は皆さま、どう過ごされましたか?
というのも、案外、天候が悪かったですよね・・・
先週末は雨というより風がきつくて、
個人的には大阪→福知山は待ち時間を含めると4時間の移動で疲れました・・・
 
台風だけでなく、ちょっとした雨・風が週末に多かったのですが、
そのために影響を受けたのが・・・ 稲刈り でした。
2017年から参加している 毛原の棚田 の稲刈りは3週連続延期となって・・・
最終的に 当院からは参加できませんでした:地元の方のサポートを大いに受けたようです。
延期になったことで・・・ ウリ坊の被害にもあったようで、
今年度は 30kg袋×4 の収穫量でした!
※ 今年度はかわしま自身が取りにいったのですが・・・ 30kgは重いですね・・・
学生時代に 農協バイトでこの米袋を数人で1日1,000個の積み下ろしをしたコトがあるのですが・・・
今回はサポートしていただいたDr.アシスタントさんでお分けいただいたのと、
前回の勉強会の景品として配送と
総合内科Memberにもお裾分け(実はまだの人もいますので、また聴いて下さい)。
 
で、今年度はもう1つ、やってみました:新米を食べよう!の会
 
あんまり大々的にやるのも難しいので、救急カンファ後に集まれる人だけで・・・
ではありますが、食べるためにはコメを炊かなければいけません。
出勤時+準備時に、新米+炊飯器をもってる歩いてる姿で 相当数の方の失笑 を買ってました・・・
 
今回、德田 文太・理奈先生夫妻にご協力いただき(炊飯器+佃煮持参頂きました)
合計 15合 (5合炊き×3回) いただきました。
 
 新米だけでも美味しいのですが、ちょっと何かあるといいですよね。
近くのスーパーでちょっと面白いフリカケ (カレーが人気?) と
近くの華寿司さんの「シャリっ!」系ふりかけ(4種)も購入
※ 「 シャリっ! トロっ!! 」 は 在庫切れにて購入できませんでした
:食べてみたいですが、高価ですね・・・
 
お醤油・サランラップなども売店で追加購入で、楽しくいただきました!

また来年・・・やるかどうかは未定ですが、楽しいイベントがあるといいですね!
 
今回の関連タイトルは、「 棚田 」です。興味があれば下記をクリックして下さい

***** 当院 見学希望者の方へ *****
下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、
担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
ご気軽にどうぞ!
HP や 見学に関するBlog もどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp 

2018年10月12日金曜日

PCLS発表 第12回:10月10日(水)

 10月10日は何の日?というと、体育の日と答えられる人は減ってきているのですよね。
じきに、スポーツの日と替わるという話も・・・ 
 上記の話とは何の関係もないのですが、10日にPCLSの発表がありました。
今回も川島が担当したのですが、ちょっとビックリというかウッカリしていたのが・・・
発表が当院であるコトを知ったのは、その1週前の講義終了時のアナウンス
「次週は、京都 市立福知山市民病院から・・・」・・・???:ちょっと凍りました。
そういえば、今年度の当院の担当っていつなんだろ?
→ ハイ:10月10日 と 12月にありました:12月は若者に任せます!

今回は時間がなかったので、以前の勉強会の使い回し・・・でお茶を濁しました。
 元ネタはコレ:http://fukugim.blogspot.com/2018/06/gim-case-160601.html
ネット回線の都合で、自宅からの発表!

福知山でも無事聴けたでしょうか?:6人参加と流れていましたね!
画面のなかに川島がいますが・・・わかりませんね。
こういった発表の機会に当院の宣伝をするのですが、今回もウッカリしてました
:口頭では説明+Blogをみてシェアしてもらえたら、いいですね。
JPCAの実践誌より
こういった勉強の機会は大事だと思います
:日々の勉強の積み重ね+時々の負荷がいいトレーニングになると思います。
 
今回の関連タイトルは、「  PCLS  」です。興味があれば下記をクリックして下さい

***** 当院 見学希望者の方へ *****
下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、
担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
ご気軽にどうぞ!
HP や 見学に関するBlog もどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp 

2018年10月9日火曜日

福知山で総合診療を実践しよう!:08月25日【土】→26日【日】

これも8月の話題です。
新専門医制度が平成30年度から始まったのですが、システムの不備(と思われる事象が山盛り)
なかなか当院のことを知ってもらえる機会が少ないです。
 ※ 平成31年度も 当院は 総合内科 と 総合診療の基幹病院として申請しています。
それぞれ、専門医機構の対応待ち:2018年10月中旬以降だそうですが・・・
 
今回、当院 総合診療のコトを知ってもらう勉強会企画として、下記を企画しました。
 
北は新潟、東は福島から西は姫路まで・・・ と 全国を網羅したわけではないですが、
わざわざ来福いただいたことは大きなコトかと思います。
医学生の参加も含めて 17人 の参加
:内科・総合系に進む初期研修医 や 総合内科Memberも準備を含めて関わってくれました。
  プログラムはBlog参照ではありますが・・・:http://fukugim.blogspot.com/2018/06/082526.html

軽いアイスブレーク(そういえば厳密な答え合わせを忘れましたね・・・)のあと、
総合診療の得意領域の 診断Quiz から始まりました。
ファシリテートは川島が対応しましたが、
スライド作成は 長谷部 仁美先生+石田 正高先生+渡邉 力也先生が対応。
素材は過去のスライドがあったのですが、長谷部 仁美先生がとても素晴らしいものに
仕上げてくれました:当日は臨床研究の勉強会にて不参加:残念・・・。
 
初日の診断Quizは景品を準備しましたが、その1つが新米。先日、無事に贈るコトができました! 
 
他にも和田 幹生先生を中心に色んなアイディアを詰めた景品になりました:これも写真 未?
:病院からのサポートも頂きました。

和田 幹生先生ファシリテートの、
総合診療医ができること ワールドカフェ方式で語ろう! も、
各グループからの発表が本当に素晴らしくて、イイ雰囲気になりました!
 ※ 皆さん記載の模造紙はできればOpenにしたいところですが・・・事前確認忘れました。

Keywordを抜粋すると
 「医療的な弁護士×医療界の指揮者」 「連携がとれる・1つにつなげる」
 「ハンドルを握る不可欠な存在」 「状況により変わるニーズに対応」
 「患者の健康を多角的に守る」 「科によらない教育」 
 「他科をRespectできる」 「最初から最後まで」
といった言葉が並んでいました:良さそうですね! 
 
夏の暑いなか、懇親会はいつものとりなご:集合写真は・・・撮らなかったのでしたかね・・・。
 
2日目は、吉見 憲人先生が仕切ってくれての、胸部CT Rally Special ver.
短時間で多くの症例の画像を共有しました。
1・2日目にわけて、身体所見の小テスト をやりましたが、
時間を十分取った・・・つもりではありましたが、それでもイッパイ イッパイ。
最後、ギリギリですみませんでした。
こういった勉強会を通して、当院・当地域で総合診療が根付いていっているコトを感じて頂き、
興味をもって来福してくれる人がひとりでも増えるといいな と思っています。
 
 参加して下さった皆さま+当院の準備にあたってくれた皆さま
お疲れさまでした!
 ※ 次回開催は・・・1年後? 2年後? 
 
今回の関連タイトルは、「 院内勉強会 」です。興味があれば下記をクリックして下さい

***** 当院 見学希望者の方へ *****
下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、
担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
ご気軽にどうぞ!
HP や 見学に関するBlog もどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp 

2018年10月8日月曜日

【研修医Day】+研修医スクラブ:2018年度より

10月04日(木)に初期研修のマッチングが締め切られました。
2週間後が運命の発表です:5名の定員がチャンと埋まることを願っています。
このBlogを掲載しておけば・・・
もっと希望者が増えたかもしれませんが、更新が遅れてすみません。
 
以前から、定期的に 日勤帯に 業務freeで 初期研修医が集まれる日を
つくることを検討していたのですが、
昨年度から 研修医Day  として、ようやく確立してきました
:各診療科の先生方のご協力があって成り立っています:ありがとうございます。

現在は 3ヶ月に1回、初期研修医 と 研修管理委員会 の 3人が集まっての
初期研修医関連の行事や教育関係のScheduleや、提出・決定すべき事項の確認、
改善できれば行いたい事項の相談などをしています。
初期研修関係の予算も少しずつ充実してきていますが、
今年度は なんと! 初期研修医用の スクラブ が創られました!(2色あり)
:昨今は色んな施設(当院でも?)で、一体感を出すため(+想いで創り)のスクラブは流行ってますね!
1年目では天野 佑美先生がお色直し・・・ではなく
撮影前に呼出しがかかっちゃいました:ゴメンなさい!
初期研修医は病院にとっての大きな力です!
厳しい現場であることは違いないですが、これからも快活に頑張って下さいね!

※ 古いBlogをみているとこんなのもありました:http://fukugim.blogspot.com/2012/11/1111.html
ここで紹介している書籍の筆者に注目です!:今週末に来福です!
 
今回の関連タイトルは、「 初期研修 」です。興味があれば下記をクリックして下さい

***** 当院 見学希望者の方へ *****
下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、
担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
ご気軽にどうぞ!
HP や 見学に関するBlog もどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp 

【院外講師】京都大学医学部附属病院 総合臨床教育・研修センター 臨床研究教育・研修部 特定助教 山本 舜悟先生 2018:9月1日(土)

今年度は台風や大雨で何度も悩まされますね。
この週末も福知山は大きな被害は出ませんでしたが・・・ 全国的には大変ですね。
 
さて、 もう1か月前の話になってしまうのですが、
毎年行っている、院外講師の先生の来福ですが、先月は大変なコトになりました。
2018年度の第1弾(西田 幸司先生を定期開催として)は、感染症領域の先生である
  京都大学医学部  属病院 総合臨床教育・研修センター 臨床研究教育・研修部 特定助教 の
  山本 舜悟先生 に来福いただきました!
ところが・・・
その08月31日なのですが、JR山陰線が局所的な大雨によって・・・
JR綾部駅の2つ手前で停車
 → その後、 本来17時前到着予定が・・・ 19時前にようやく到着となりました。
 
本来は、AST/ICTの院内研修会を兼ねた講演を依頼していたのですが、断念。
懇親会=とりなご 直行となりました。
それで、土曜日は山本 舜悟先生に無理をお願いして、
朝08時 から のレクチャーをしていただきました。
 ※ 普段は、「福知山ドライブ」もするのですが、今回はSkip
 
日常臨床に直結する、多くの医療従事者に聴いていただきたい内容でした!
面白スライドもたくさん!:個人的には、綺麗な女優さんのDiarrhea Tシャツ  がツボでした。
 ※ 山本 舜悟先生の許諾を得て、川島が10月05日(金)代理講演させていただきました。
130名前後の方が参加いただいたAST/ICT研修会になって、本当にありがとうございました!

当日は、09月01日(土): 気道感染症ブートキャンプ として
 第Ⅰ部:上気道感染症で見逃したくないこと
 第Ⅱ部:下気道感染症(肺炎)の診断と治療
を、ご教授いただきました!:これもとっても重要なレクチャーでした!
  
さて今回の 担当係は、長谷部 仁美先生井上 祐先生 + 川島 でした
 
院外講師のシステムも少しずつ改善されて、今回からは垂れ幕も電子化されました(上記の右端)し、
アシスタントさんにも多くのことを助けていただきました。
 
大変な天候のなか、また翌日は早くからのレクチャーと多くのご負担をかけてしまいましたが
多くのことを学べたと思います。
山本 舜悟先生、ありがとうございました! 
  
今回の関連タイトルは、「 院外講師 」です。興味があれば下記をクリックして下さい
 
今週末には 安藤 裕貴先生が来福予定です!:とても楽しみな内容なので、是非ご参加下さい!
 
***** 当院 見学希望者の方へ *****
下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、
担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
ご気軽にどうぞ!
HP や 見学に関するBlog もどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp 

2018年10月2日火曜日

【最終講義】+【送別会】 田所 学先生:07月24日(火)

最近、更新が滞っていて・・・ 9月は4つしかUpしていませんでした。
下書きはそれなりに保存しているのですが・・・ まったく季節感のないまま、これをUpします。
 ※ 田所 学先生とご一緒させていただいた 「〇〇学会に行ってきました」 もまだUp未 (これはお蔵入りかも・・・)

(おそらく8月中旬の記載):ここから夏です!

基本的に院内で過ごしているので気温の変化にはそこまで敏感ではないですが・・・
最近、少し涼しくなってきていますね:朝とか夕とか・・・ もうお盆も過ぎました。
08月の初期研修医の歓送迎会は色々と事情があって、ちょっと不規則に。
08月16日に06-07月をローテートしていた初期研修医の送別会が開催・・・なのですが、
7月分が抜けていたので、急ぎUpします!

2017年04月から当院で勤務してくれていた 田所 学先生 ですが、
ご事情もあって2018年07月末に退職となりました。
ご存知の方も多いと思いますが、田所 学先生は、医師としてはベテランの領域。
泌尿器科 → 緩和医療 に関心が移っていくなかで、総合内科を学ぼうということで、
当院に来られていました!
当院でも上記領域+横断的分野としては褥瘡委員会にも関わっていただき
他のシステムの改築にも尽力いただきました。
当院における非悪性疾患の緩和ケア領域にも、一石を投じていただいた部分もあります。
 ※ 院内学術誌にも執筆いただきました:http://fukugim.blogspot.com/2018/08/32018.html

田所先生は大学時代も含めて、執筆・発表に対する考え方もシッカリされていて、
この意識をぜひ多くの人に浸透・・・とも思いましたが、吸収しきれませんでした:ちょっと残念!
※ 日本内科学会で優秀指導者賞×2を取られたコトも大きなネタになるかも?
さて、長期勤務されたスタッフにいつもお願いしている最終講義は
泌尿器科的なコト と 緩和ケア的なコト のレクチャーを期待していたのですが
2つはさすがに・・・で、泌尿器科的なコトをお話いただきました!
※ 総合内科の得意ネタの 「がん検診」 にも触れていただきました!
送別会はゆかりの トトリ(魚鶏)で。あのビール を  あのグラス でいただきました!
田所チルドレンも集まって、楽しい会になりました!
こちらからのプレゼントは・・・ですが、
実は田所 学先生からは、 プロジェクター を総合内科に寄贈してくれていたりします。 
※ そういえばサインをいただいていなかったような・・・:遊びに来てもらった時に是非!

田所 学先生、1年4ヵ月間 ありがとうございました!

今回の関連タイトルは、「 歓送迎会 」「 最終講義 」です。
興味があれば下記をクリックして下さい
 
***** 当院 見学希望者の方へ *****
下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、
担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
ご気軽にどうぞ!
HP や 見学に関するBlog もどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp