8月も終わる・・・=子供の夏休みの宿題が追い込みですね。
個人的には先週、夏休みをもらっていて、ユックリさせてもらった・・・のですが、
その分、8月までのプロダクトと9月からの怒涛の仕事に対する『宿題』が山積み
子供に頑張れ!といってる場合でもありません・・・(が、基本は子供が寝てから・・・)
さて、24日(木)に病院主催の勉強会で、
Advance Care Planningについて考える講演会
『 アドバンス・ケア・プランニング いのちの終わりについて話し合いを始める 』がありましたが、
(演者は神戸大学大学院医学研究科 先端緩和医療学分野 教授 木澤 義之先生:実はつくば大学の大先輩)
こういった考えに基づき、事前に患者さんや家族とお話しておくことが、
Patient Flow Managementという考え方においても、重要になってくるとのことでの取組みでした。
※ ACPもPFMについても、総合内科としては以前から積極的に関与している自負があります
さて、それとも関連するのですが、毎年行われているMSWさんと勉強会が、行われました。
今回の仕切りは、石田 正高先生 にお願いさせてもらいました
:当日は急変対応でバタバタだったとか・・・
新規採用医師(=初期研修医+新規採用の先生方)対象で、
同日にICT関連の血液培養のレクチャーも行われたようで(こちらは岡島 京子先生が仕切り)
・・・実は、川島は夏休みで不在でした:木澤先生の講演にだけ、戻ってきました。
地域のことは地域の情報を知ってこそ・・・というところが重要と思います。
※ この会の趣旨については、過去のBlogを参照して下さい:ラベルは 「 多職種連携 」
毎年恒例のSweetsもあったとか、なかったとか(足りた?)
同日にICT関連の血液培養のレクチャーも行われたようで(こちらは岡島 京子先生が仕切り)
MSWの皆さま+仕切ってくれた石田 正高先生
ありがとうございました!
【過去の様子】
2016年度:http://fukugim.blogspot.jp/2016/10/20160901.html
2015年度:http://fukugim.blogspot.jp/2015/07/20150709.html
2014年度:http://fukugim.blogspot.jp/2014/08/20140725.html
2013年度:http://fukugim.blogspot.jp/2013/09/20130613.html
2012年度:http://fukugim.blogspot.jp/2012/06/2012615.html
2011年度:http://fukugim.blogspot.jp/2011/07/blog-post_15.html
2015年度:http://fukugim.blogspot.jp/2015/07/20150709.html
2014年度:http://fukugim.blogspot.jp/2014/08/20140725.html
2013年度:http://fukugim.blogspot.jp/2013/09/20130613.html
2012年度:http://fukugim.blogspot.jp/2012/06/2012615.html
2011年度:http://fukugim.blogspot.jp/2011/07/blog-post_15.html
***** 当院 見学希望者の方へ *****
下記のメールアドレスにお名前だけでも簡単に送って頂ければ、
担当者より見学希望日・希望科などの調整の連絡をさせていただきます。
ご気軽にどうぞ!
ご気軽にどうぞ!
HP や 見学に関するBlog もどうぞ
連絡先アドレス:kenshu@(アットマークは要変換)fukuchiyama-hosp.jp
0 件のコメント:
コメントを投稿