おかげで全身クタクタです。
毎週木曜日は、総合内科的にはエレベーター禁止の日なので・・・(1回〇円の寄付)
『フリーパス券でも買おうかなぁ・・・ 』 という思いに駆られるところですが、
必死で7階(総合内科のHome:木曜回診の開始病棟:結核病棟あり)と
1階(外来・救急あり)の往復を繰り返しています
緊急事態発生時も落ち着いて駆けつけたフリで体の軋みに耐え、
クラークさんのイジメ(冗談です)にも耐えています・・・
【エレベーターの約束はこちら】 http://fukugim.blogspot.jp/2013/02/blog-post.htmlさて、通常業務に加えて、ちょっとした勉強会 (頭の特訓) の積み重ねが、
知識や経験に効率よく変わっていくと思います:ちょっとした刺激・・・ですね。
今までも、研修医主体や総合内科 専攻医主体、その混合などで勉強会が行われていました。
【過去のBlogより】 http://fukugim.blogspot.jp/2011/08/gim.html:診断力トレーニングの輪読会
忙しい毎日のなか、勉強の時間をどこに取るのか・・・
早朝? 夜間? 土日?
選択肢は 結構厳しいものしか残りませんね・・・(普通は休みたいものです)。
今回は、川島が以前から熱望していた、雑誌をみんなでサラっと読む、会がスタートしました。
初日にも関わらず・・・ いいだしっぺにも関わらず・・・ 06時30分に遅刻してきた人が撮影! |
えっ! 冗談です:もっとまともなネーミングを募集中です!
本来は英文誌を読むのがいいかも (カッコイイかも) しれませんが、
日本の商業誌でも臨床に直結するちょっとしたPearlsが見つかります。
商業誌もちゃんと選定すれば、面白いものが盛り沢山です。ちょっとした特集を まとめ読み すれば、さらに複数人で読めば、文化になりえます。
独りで読むのは、結構疲れますが、各自が読んだものを イイトコ取り すれば、
案外効率よくいけるのではないかな・・・と思っちゃったりします。
どんな本を読むのか (現時点ではMedicina/JIM/レジデントノート/救急医学などが対象)、
コピーをどうやって準備するのか(結構面倒で、時間がかかるものです:医療事務の方、熱望!)、
方法はどうやったらいいのか、
試行錯誤の状態が続くと思いますが、
『 上手くいかなければ、やめればイイ! 』 ぐらいの気持ちで、
情報をShare:共有したいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿